2013年01月19日
完全に忘れてましたァ~
昨日の新年会
完全に忘れてましたァ~ 
昨年の暮れ、JCの先輩のM氏とK氏が会社に遊びに来ていて、
その時「来年の1月18日(金)に新年会やるけど、来れる?」
「その日は予定が入って無いので大丈夫です」

と気軽に答えたのですが・・・・・
昨日、仕事を済ませ自宅に戻り夕食後のデザートの
蜜柑を食べ始めた19:30、携帯に着信が
私 「はい、もしもし」
M氏 「今日新年会
だけど、もう皆集まってよ
」
私 「エッ
今日でしたっけ?」
M氏 「忘れてたの
早く来てよ
」
私 「分かりました、直ぐに行きます
」
慌てて着替え、女房に車で送って貰い
一時間の遅刻で新年会の会場へ
M氏、K氏せっかく誘って頂いたのに
完全に忘れていて、すみませんでした m(_ _)m


昨年の暮れ、JCの先輩のM氏とK氏が会社に遊びに来ていて、
その時「来年の1月18日(金)に新年会やるけど、来れる?」

「その日は予定が入って無いので大丈夫です」


と気軽に答えたのですが・・・・・
昨日、仕事を済ませ自宅に戻り夕食後のデザートの
蜜柑を食べ始めた19:30、携帯に着信が

私 「はい、もしもし」
M氏 「今日新年会


私 「エッ

M氏 「忘れてたの


私 「分かりました、直ぐに行きます

慌てて着替え、女房に車で送って貰い
一時間の遅刻で新年会の会場へ

M氏、K氏せっかく誘って頂いたのに
完全に忘れていて、すみませんでした m(_ _)m
タグ :宴会
2013年01月18日
今日は、寒いィィィ !!
今日は 寒いィィィ !!(>_<) ですね。
会社へは歩いて
通勤しているのですが、今朝は道路が
昨晩の雨
で、アチコチ寒さの為、路面凍結してました 
昼食
の時、いつもは、愛妻弁当
と食後のヨーグルト
なのですが、あまりにも寒いので、温かい汁物が欲しくて、近くの
コンビニでカップヌードルミニを買って来ました

やっぱり、寒い日は 温かい食べ物 が良いですねェ~
会社へは歩いて

昨晩の雨


昼食


なのですが、あまりにも寒いので、温かい汁物が欲しくて、近くの
コンビニでカップヌードルミニを買って来ました

やっぱり、寒い日は 温かい食べ物 が良いですねェ~

2013年01月17日
自転車お届け完了
昨日、東京の次女
の所へ自転車を届けて来ました 
三女
が午前中、学校があったので、午後からの出発です。
自転車と食料品等を積み込みます


東名を川崎ICで降り、渋谷に用事がある
女房と三女を東急・田園都市線
の宮前駅で降ろし 

次女は品川に住んで居るので、都内の渋滞に巻き込まれて遅くなる
と困るので、都内に入る前に女房達はいつも電車に乗り換えます
主用幹線は除雪されてましたが、路地には雪が残ってました

次女のアパートに着き、自転車や食料品等を降ろしました

この写真を見て、アレ
と思った人は凄い 
実は、この自転車 (こちら) で買った物とは違うのです。
次女が、自分のアパートの駐輪場は屋根が無いので
新車だと
勿体ないので、屋根付き駐輪場のある長女に新車を渡し、長女
のお古(2年前購入)で良いよとなり、お古の自転車を届けました。
渋谷での用事を済ませた、女房達と次女のアパートで
合流して、一路、我が家
へと帰りました 
今回、一番得をしたのは長女かな


三女

自転車と食料品等を積み込みます



東名を川崎ICで降り、渋谷に用事がある
女房と三女を東急・田園都市線



次女は品川に住んで居るので、都内の渋滞に巻き込まれて遅くなる
と困るので、都内に入る前に女房達はいつも電車に乗り換えます

主用幹線は除雪されてましたが、路地には雪が残ってました

次女のアパートに着き、自転車や食料品等を降ろしました

この写真を見て、アレ


実は、この自転車 (こちら) で買った物とは違うのです。
次女が、自分のアパートの駐輪場は屋根が無いので

勿体ないので、屋根付き駐輪場のある長女に新車を渡し、長女
のお古(2年前購入)で良いよとなり、お古の自転車を届けました。
渋谷での用事を済ませた、女房達と次女のアパートで
合流して、一路、我が家


今回、一番得をしたのは長女かな


2013年01月15日
ポールハンガー
明日、三女
の用事で東京に行くので 
次女
にこの間の 自転車 を届けるからとメールしたら
「ポールハンガーが壊れたので、買って来て」
と言われ、親バカな私はイソイソと CAINZ へと

そして¥1,480-のポールハンガーを購入
それ位の物、自分で買えとは思うのですが、東京で一人暮らし
をしていると思うと、ツイツイ甘やかして買ってしまう私です
娘に甘々なバカな男親です (>_<)
PS:自転車の件は後日談があります、それは次回のブログで・・・


次女

「ポールハンガーが壊れたので、買って来て」
と言われ、親バカな私はイソイソと CAINZ へと

そして¥1,480-のポールハンガーを購入

それ位の物、自分で買えとは思うのですが、東京で一人暮らし
をしていると思うと、ツイツイ甘やかして買ってしまう私です

娘に甘々なバカな男親です (>_<)
PS:自転車の件は後日談があります、それは次回のブログで・・・
2013年01月14日
喫煙所 (^ .^)y-~~~
ご多分に漏れず、弊社も事務所内は 禁煙 の為
喫煙所は事務所の外にあります (^ .^)y-~~~

冬場は寒いので、電気ストーブで暖を取りながら

夏場は扇風機(
はありませんが
)の風で涼みながら
愛煙家達はタバコに火を付けています (^ .^)y-~~~
今日みたく、寒い日は可哀想だなと思いながら
私は、暖房の効いた事務所内で見ています
ちなみに、私は25歳の時にタバコを止めて、
今年で30年になります。 ヤバ
歳がバレタ 
愛煙家の皆様、健康の為、吸い過ぎには注意しましょう
(^ .^)y-~~~ (^ .^)y-~~~ (^ .^)y-~~~
喫煙所は事務所の外にあります (^ .^)y-~~~
冬場は寒いので、電気ストーブで暖を取りながら
夏場は扇風機(


愛煙家達はタバコに火を付けています (^ .^)y-~~~
今日みたく、寒い日は可哀想だなと思いながら
私は、暖房の効いた事務所内で見ています

ちなみに、私は25歳の時にタバコを止めて、
今年で30年になります。 ヤバ


愛煙家の皆様、健康の為、吸い過ぎには注意しましょう
(^ .^)y-~~~ (^ .^)y-~~~ (^ .^)y-~~~
タグ :健康
2013年01月13日
モンキーの初走り
鉄馬(ハーレー) と 鉄馬(FX750改) の初走りは (こちら) で
すんでいたのですが、モンキー はまだでした
今日は、天気も良く
暖かかったので、鉄馬達より10日遅れで、
会社
までの出勤も兼ねて、初走りをしました 
今年、初めてエンジンを掛けます。

少し遠回りをして、20分程かけて会社に到着。

パワーのある鉄馬達と違って、小排気量ならではの
面白さが モンキー にはあり、楽しみながら会社に着きました
今年1年、無事故無違反で頑張るぞうォー

すんでいたのですが、モンキー はまだでした

今日は、天気も良く

会社


今年、初めてエンジンを掛けます。
少し遠回りをして、20分程かけて会社に到着。
パワーのある鉄馬達と違って、小排気量ならではの
面白さが モンキー にはあり、楽しみながら会社に着きました

今年1年、無事故無違反で頑張るぞうォー


2013年01月12日
七面山に初詣
昨日、七面山に初詣 に行って来ました 
年三回、参拝させて頂く今年最初のお参りです。
昨年の 2回目の5月 と 3回目の9月 です
今回は、冬で足下が悪いので早めに4:40に家を出発
今年、初めての「お萬様の像」と「白糸の滝」にお参り
冬の朝は、遅くまだ薄暗いです

「元丁」を6:45に出発(冬用の仕度で時間を取り遅くなりました)
今年初めての「七面山」参拝、気が引き締まります

途中、三十七丁目付近からアイスバーンに

昨年は、雪が少なく使わなかったアイゼンを装着
9:45に「和光門」に到着、アイスバーンの為少し遅くなりました
改修報恩工事も終わり、綺麗になっていました

四十八丁目「吉祥門」です。

「二之池」で、一つ一つの祠に新年の挨拶をしました。

「奥之院」に行く途中脇道を降り「御神木」を参拝させて頂きました。

「御神木」から山道を登りきった処に鎮座する
「影ごう石」をお参りさせて頂きました。

「奥之院」は「影ごう石」のすぐ奥にあり、参拝させて頂きました。

「奥之院」から見た富士山です、雪化粧が綺麗でした

「一之池」は、全面氷りがはり、その上に雪
が積もり真っ白でした。
五十丁目「七面山敬慎院」です。
「七面大明神様」のご開帳を賜り、ご祈願をさせて頂きました

15:45無事、初詣を終え、元丁の駐車場に帰って来ました

今年は、例年より雪は少なかったのですが
(昨年は全然、雪がありませんでした)
聞くところによると、暮れの30日に雨
が降り雪
が溶けて
しまったそうです。いつもは雪の上をサクサクと歩けるのですが、
溶けた雪がアイスバーンになってしまい、歩き辛かったです
今年、最初の「七面山」無事に参拝する事ができました m(_ _)m

年三回、参拝させて頂く今年最初のお参りです。
昨年の 2回目の5月 と 3回目の9月 です

今回は、冬で足下が悪いので早めに4:40に家を出発

今年、初めての「お萬様の像」と「白糸の滝」にお参り
冬の朝は、遅くまだ薄暗いです

「元丁」を6:45に出発(冬用の仕度で時間を取り遅くなりました)
今年初めての「七面山」参拝、気が引き締まります

途中、三十七丁目付近からアイスバーンに

昨年は、雪が少なく使わなかったアイゼンを装着
9:45に「和光門」に到着、アイスバーンの為少し遅くなりました

改修報恩工事も終わり、綺麗になっていました

四十八丁目「吉祥門」です。
「二之池」で、一つ一つの祠に新年の挨拶をしました。
「奥之院」に行く途中脇道を降り「御神木」を参拝させて頂きました。
「御神木」から山道を登りきった処に鎮座する
「影ごう石」をお参りさせて頂きました。
「奥之院」は「影ごう石」のすぐ奥にあり、参拝させて頂きました。
「奥之院」から見た富士山です、雪化粧が綺麗でした

「一之池」は、全面氷りがはり、その上に雪

五十丁目「七面山敬慎院」です。
「七面大明神様」のご開帳を賜り、ご祈願をさせて頂きました

15:45無事、初詣を終え、元丁の駐車場に帰って来ました

今年は、例年より雪は少なかったのですが

(昨年は全然、雪がありませんでした)
聞くところによると、暮れの30日に雨


しまったそうです。いつもは雪の上をサクサクと歩けるのですが、
溶けた雪がアイスバーンになってしまい、歩き辛かったです

今年、最初の「七面山」無事に参拝する事ができました m(_ _)m
2013年01月10日
お正月飾りの分別
12日(土)に町内会の どんど焼き があるので
お正月飾りと神棚のごぼう〆を焼いて焼いて貰うため
燃える物 と 燃えない物に分別をしました
お正月飾りとごぼう〆です

会長に分別をやって頂きました

藁や紙はゴミ袋に、燃えない物は箱に分別しました

燃える物だけ、町内会のどんど焼き に出して、
燃えない物は、市役所のゴミの日に出します
こうして、一つずつ、年中行事が過ぎていくんだなァ~
会長、寒い中、分別作業ご苦労さまでした m(_ _)m
お正月飾りと神棚のごぼう〆を焼いて焼いて貰うため
燃える物 と 燃えない物に分別をしました

お正月飾りとごぼう〆です
会長に分別をやって頂きました

藁や紙はゴミ袋に、燃えない物は箱に分別しました
燃える物だけ、町内会のどんど焼き に出して、
燃えない物は、市役所のゴミの日に出します

こうして、一つずつ、年中行事が過ぎていくんだなァ~

会長、寒い中、分別作業ご苦労さまでした m(_ _)m
2013年01月09日
鍼灸の千寿院
昨年の暮れから、右肩から首にかけてコリが
酷くなり我慢していたのですが
正月、5日の日とうとう雨戸のシャッターが開けられなくなり
(バイクに乗ってる時は痛みを忘れてました
)
たまらず 「千寿院」 さんに電話すると営業してるとの事

富士市横割1-7-21
0545-64-0007
早速、仕度をして出かけ、鍼を打って貰いました ↓↓
先生が「疲労性の肩こりだから、今日はユックリ休んで、
明日の午後にもう一度来なさい。」と言われ
5日は本当に寝正月で過ごし、6日にもう一度鍼を打って貰いました。
今は、気にすれば少し痛いですが、かなり調子は良いです
我が家の場合、風邪では病院に行きません
熱っぽいな
と感じたら「千寿院」さんに行って
手の親指から悪い血抜いて貰い、鍼を打って貰えば
次の日には熱は、大体下がってます
鍼灸が万能とは思いませんが、下手に病院で薬漬けに
なるよりは良いので、まず最初に「千寿院」さんに行きます
酷くなり我慢していたのですが

正月、5日の日とうとう雨戸のシャッターが開けられなくなり
(バイクに乗ってる時は痛みを忘れてました

たまらず 「千寿院」 さんに電話すると営業してるとの事
富士市横割1-7-21

早速、仕度をして出かけ、鍼を打って貰いました ↓↓
先生が「疲労性の肩こりだから、今日はユックリ休んで、
明日の午後にもう一度来なさい。」と言われ
5日は本当に寝正月で過ごし、6日にもう一度鍼を打って貰いました。
今は、気にすれば少し痛いですが、かなり調子は良いです

我が家の場合、風邪では病院に行きません

熱っぽいな

手の親指から悪い血抜いて貰い、鍼を打って貰えば
次の日には熱は、大体下がってます

鍼灸が万能とは思いませんが、下手に病院で薬漬けに
なるよりは良いので、まず最初に「千寿院」さんに行きます

Posted by 元祖モッチ~ at
13:55
│Comments(10)
2013年01月08日
やっぱり、寂しい(T_T)
昨晩の夕食の席に 
私
と女房
と三女
の三人だけ
年末年始にお姉ちゃん達が帰って来て賑やかだった食卓が
4日(金)に次女
が東京に帰り 
6日(日)に長女
が沼津に帰り 
日に日に寂しくなっていき
7日(月)は上記の通り三人だけの夕食となりました
居れば居たで、 ウザイ 娘達 だけど・・・・・居なくなると
やっぱり、寂しい(T_T)
次は、いつ帰って来るのかなと考えている
親バカな私です

私



年末年始にお姉ちゃん達が帰って来て賑やかだった食卓が

4日(金)に次女


6日(日)に長女


日に日に寂しくなっていき

7日(月)は上記の通り三人だけの夕食となりました

居れば居たで、 ウザイ 娘達 だけど・・・・・居なくなると
やっぱり、寂しい(T_T)
次は、いつ帰って来るのかなと考えている
親バカな私です
