2013年06月30日
ヤバ!!大修理?
前回修理した ハーレー の調子を見る為に試運転 

いつもの、岩本山のお気に入りポイントで写真撮影
調子は良さそうなので、安心して家に向かって走っていると・・・・・
アレ
今何か、エンジンの吹けが悪くなった気が 
アイドリングはするけど 2000回転 から上の吹けが悪い
慌てて、いつものバイク屋さんえ、急行

キャブ、ポイント等色々と見ていくが、不調の原因が特定できない
どうも電気系統のトラブルでは?テスターで彼方此方、電圧チェック
最終的に、オルタネーターがパンクまではしてないが
発電が弱くなっているようで、テスターで計ってみると
アイドリングで0.6、エンジンを吹かしても16まで
しか上がらない、普通は10の24位にはなるらしい
結局、バイクを預けて修理をして貰うことに
今回は少し、修理に時間が掛かるみたいです
しばらく ハーレー とお別れです (>_<)

いつもの、岩本山のお気に入りポイントで写真撮影

調子は良さそうなので、安心して家に向かって走っていると・・・・・
アレ


アイドリングはするけど 2000回転 から上の吹けが悪い

慌てて、いつものバイク屋さんえ、急行
キャブ、ポイント等色々と見ていくが、不調の原因が特定できない

どうも電気系統のトラブルでは?テスターで彼方此方、電圧チェック

最終的に、オルタネーターがパンクまではしてないが
発電が弱くなっているようで、テスターで計ってみると
アイドリングで0.6、エンジンを吹かしても16まで
しか上がらない、普通は10の24位にはなるらしい

結局、バイクを預けて修理をして貰うことに
今回は少し、修理に時間が掛かるみたいです

しばらく ハーレー とお別れです (>_<)
2013年06月29日
鎌倉土産の鳩サブレー
昨日のブログ
でも少し触れましたが
鎌倉土産と言えば、私の独断と偏見で
豊島屋の 『鳩サブレー』 が大好きで、いつもこれです


左の写真は、皆のお土産で 「箱入りの鳩サブレー」
右の写真は、自家用の 「袋入りの鳩サブレー」 です
箱に入って無い分¥105- 安くなってます
自分で食べる分は、見栄えより中身が多い方が良いですからァ~


鎌倉土産と言えば、私の独断と偏見で
豊島屋の 『鳩サブレー』 が大好きで、いつもこれです

左の写真は、皆のお土産で 「箱入りの鳩サブレー」

右の写真は、自家用の 「袋入りの鳩サブレー」 です
箱に入って無い分¥105- 安くなってます

自分で食べる分は、見栄えより中身が多い方が良いですからァ~


2013年06月28日
雨の鎌倉2
昨日の続きです。
江ノ電
を鎌倉駅で降りて、鶴岡八幡宮に向かいました。

前回は、初詣の時だったので人、人で大変でしたが、
今回は平日の雨
人影もまばらです。

参拝を終えて、お土産を買いに、私の大好きな

豊島屋の「鳩サブレー」
お土産をゲットしたので北鎌倉に移動、まずは円覚寺に

なんと
拝観料を払う為に行列が、平日の雨の日なのにィ~ 

白龍図と如来像です。
円覚寺から名月院に向かうと、今度は行列どころか
人間の渋滞が・・・・・・人気スポット名月院恐るべしィ~


長谷寺同様、明月院の紫陽花もシーズン終盤でした

大混雑の名月院を後にして、建長寺に

こちらも、沢山の人達が参拝してましたが、境内が広いので混雑は無し

仏殿と地蔵菩薩坐像です

仏殿、法堂 天井画雲竜図です

丁度、お昼時になったので一度行ってみたかった
「北鎌倉 ぬふ・いち」さんへ

ランチメニューは1品のみ「鎌倉野菜のスープカリー」

スパイスの利いたカレーと、シンプルに焼いただけの
鎌倉野菜の甘みが、マッチしてとても美味しかったです
大船駅から、これも人生初の湘南モノレールに乗り、湘南江の島駅に

本来なら、此所から江の島に行く予定だったのですが、
雨が酷くなってきたので、諦めて帰る事に
江の島 次回は、絶対に天気の良い時
に来るぞォ~


前回は、初詣の時だったので人、人で大変でしたが、
今回は平日の雨

参拝を終えて、お土産を買いに、私の大好きな
豊島屋の「鳩サブレー」

お土産をゲットしたので北鎌倉に移動、まずは円覚寺に
なんと


白龍図と如来像です。
円覚寺から名月院に向かうと、今度は行列どころか
人間の渋滞が・・・・・・人気スポット名月院恐るべしィ~

長谷寺同様、明月院の紫陽花もシーズン終盤でした

大混雑の名月院を後にして、建長寺に
こちらも、沢山の人達が参拝してましたが、境内が広いので混雑は無し
仏殿と地蔵菩薩坐像です
仏殿、法堂 天井画雲竜図です
丁度、お昼時になったので一度行ってみたかった
「北鎌倉 ぬふ・いち」さんへ

ランチメニューは1品のみ「鎌倉野菜のスープカリー」
スパイスの利いたカレーと、シンプルに焼いただけの
鎌倉野菜の甘みが、マッチしてとても美味しかったです

大船駅から、これも人生初の湘南モノレールに乗り、湘南江の島駅に
本来なら、此所から江の島に行く予定だったのですが、
雨が酷くなってきたので、諦めて帰る事に

江の島 次回は、絶対に天気の良い時



2013年06月27日
雨の鎌倉
昨日、朝起きると女房が「雨が 降ってるけどどうする?」と聞いてきた
エッ
ウッソォ~
アメェ~ 
しかし、次の休みが何時取れるか分からないので、少し
ガッカリしながら、身支度をして女房と出かける事に
車を、江の島駅近くの駐車場に車を止め、人生初 江ノ電 に乗車

いやァ~、噂には聞いていたけど、江ノ電は乗っていて楽しいですね
路面電車になったり、民家の直ぐ近くを走ったと、驚きの連続でした
江ノ電を長谷駅で降り、高徳院へ鎌倉大仏を見に


まだ朝の8時10分、観光客は、殆どいませんでした

今回、鎌倉で唯一、私達が写っている写真です・・・

胎内拝観をしましたが、これは少しガッカリでした
大仏を後にして、長谷寺に。この頃になると随分と人が出て来ました

今回のメインの一つ「眺望 散策路」へ

紫陽花のシーズンとしては、終盤でしたがそれでもまだ、綺麗でした

見晴台からの眺めですが、雨に煙って残念でした

この後、江ノ電に乗り、鎌倉駅に向かいます。
それについては次回と言う事で m(_ _)m
エッ



しかし、次の休みが何時取れるか分からないので、少し
ガッカリしながら、身支度をして女房と出かける事に

車を、江の島駅近くの駐車場に車を止め、人生初 江ノ電 に乗車
いやァ~、噂には聞いていたけど、江ノ電は乗っていて楽しいですね
路面電車になったり、民家の直ぐ近くを走ったと、驚きの連続でした

江ノ電を長谷駅で降り、高徳院へ鎌倉大仏を見に


まだ朝の8時10分、観光客は、殆どいませんでした

今回、鎌倉で唯一、私達が写っている写真です・・・
胎内拝観をしましたが、これは少しガッカリでした
大仏を後にして、長谷寺に。この頃になると随分と人が出て来ました
今回のメインの一つ「眺望 散策路」へ
紫陽花のシーズンとしては、終盤でしたがそれでもまだ、綺麗でした

見晴台からの眺めですが、雨に煙って残念でした

この後、江ノ電に乗り、鎌倉駅に向かいます。
それについては次回と言う事で m(_ _)m
2013年06月25日
サクランボ頂きました
昨日、お向かいのTさんから
サクランボ
を頂きました 

早速、夕食後のデザートで食べました・・・・・
昔なら娘達が アット
言う間に食べてしまう
サクランボ
が女房と二人では食べきれずに
半分以上残ってしまいました
娘達が居ないと、本当に小食ですんでしまいます
サクランボ


早速、夕食後のデザートで食べました・・・・・
昔なら娘達が アット

サクランボ

半分以上残ってしまいました

娘達が居ないと、本当に小食ですんでしまいます

タグ :フルーツ
2013年06月24日
憑いて無い日
昨日はとても 憑いて無い日 でした 
憑いて無い①
女房に、長女
の所に届けて欲しい荷物が有るんだけど 
頼まれ、二つ返事で良いよ、行って来るよと、快諾した訳は・・・・・
で壊れた ハーレー の修理状態を確認する為に走るという魂胆が
早速荷物を付けて出発

走り出して、十数分位すると アレ
何か調子悪いぞ 
慌てて引き返し、バイク屋さんへ修理に直行。
憑いて無い②
長女
の所に行かなければならないので ハーレー を預けて
急いで自宅に戻り、車に乗り換え直ぐに出発
無事、長女
のアパートに到着
荷物を、部屋に入れようと、鍵穴に鍵を入れようとしても入らない
ウソォ~ 間違えて次女
のアパートの鍵を持って来てしまった 
憑いて無い③
慌てて、近所の義姉の所へ急行
(何か有った時の為に、合い鍵を預けて有るので)
ところが、お出かけしていて、お留守でした
仕方なく富士まで戻り、鍵を交換し、やっとの事、頼まれた荷物を
長女
の所へ届ける事が出来ました 

教訓①
バイクはポイントがダメになっていた為の不調でした
このところ、調子が良かったので
日頃のメンテナンス
を怠った為でした、調子が良い時程、メンテナンスは
シッカリとしなけば、ダメですね
教訓②
持ち物は、二度三度確認する事
今回はまだ沼津で良かったけど、次女や三女は東京に居るので
完全にアウト
それこそ、何時間でも
アパートの前で、娘達の帰りを待つ事にィ~
それでも ハーレー も大した事が無く 荷物
も
無事届ける事が出来て良かったです

憑いて無い①
女房に、長女


頼まれ、二つ返事で良いよ、行って来るよと、快諾した訳は・・・・・
2013/06/16
で壊れた ハーレー の修理状態を確認する為に走るという魂胆が

早速荷物を付けて出発
走り出して、十数分位すると アレ


慌てて引き返し、バイク屋さんへ修理に直行。
憑いて無い②
長女

急いで自宅に戻り、車に乗り換え直ぐに出発

無事、長女

荷物を、部屋に入れようと、鍵穴に鍵を入れようとしても入らない

ウソォ~ 間違えて次女


憑いて無い③
慌てて、近所の義姉の所へ急行
(何か有った時の為に、合い鍵を預けて有るので)
ところが、お出かけしていて、お留守でした

仕方なく富士まで戻り、鍵を交換し、やっとの事、頼まれた荷物を
長女


教訓①
バイクはポイントがダメになっていた為の不調でした

このところ、調子が良かったので

を怠った為でした、調子が良い時程、メンテナンスは
シッカリとしなけば、ダメですね

教訓②
持ち物は、二度三度確認する事

今回はまだ沼津で良かったけど、次女や三女は東京に居るので
完全にアウト

アパートの前で、娘達の帰りを待つ事にィ~

それでも ハーレー も大した事が無く 荷物

無事届ける事が出来て良かったです

2013年06月22日
軽トラ、洗車
この前 (こちら) でステッカーを張るために
トラックを洗車しましたが、その後、台風の影響で雨が
降ったり止んだりで、専務の軽トラを洗車しそびれていましたが
本日晴天
に恵まれ、やっと洗う事が出来ました 

バネット同様、昨年の暮れの大掃除以来の
洗車で、半年ぶりにキレイになりました
ボディーショップ トキタ のT君、来週、トラック
を持って行くので、ステッカーをキレイに張ってねェ~
トラックを洗車しましたが、その後、台風の影響で雨が

降ったり止んだりで、専務の軽トラを洗車しそびれていましたが
本日晴天


バネット同様、昨年の暮れの大掃除以来の
洗車で、半年ぶりにキレイになりました

ボディーショップ トキタ のT君、来週、トラック
を持って行くので、ステッカーをキレイに張ってねェ~

2013年06月21日
やっと、実食 !!
以前ブログ (こちら) で、父の日のプレゼントを
食べる事が、出来なかったと書きましたが・・・・・
昨日、体調も良くなってきたので
やっと、実食
する事が出来ました 
長女
から貰った CACAO SANPAKA の ボルソ デ フィナンシュカカオ


プレーンの方は、一寸堅めで、シットリした感じのマドレーヌで
チョコの方は、かなり濃厚で、チョコレートを食べている感じでした
味の表現が、ヘタクソですみません
お姉ちゃん
とっても美味しかったよう 

PS:次女
からの、プレゼントの日本酒
は、
体調がまだ完璧では無いので、自重してます
食べる事が、出来なかったと書きましたが・・・・・
昨日、体調も良くなってきたので
やっと、実食


長女

プレーンの方は、一寸堅めで、シットリした感じのマドレーヌで
チョコの方は、かなり濃厚で、チョコレートを食べている感じでした

味の表現が、ヘタクソですみません

お姉ちゃん



PS:次女


体調がまだ完璧では無いので、自重してます

タグ :子供(娘)達
2013年06月20日
住まいの2年点検
本日、会社の近くに住宅を建てて頂いた
富士市蓼原S様邸の2年点検に行って来ました。
S様邸は、会社から歩いて2分と掛からない所
なので、当然歩いて行きました

今回の点検で住宅には、不備は有りませんでしたが、
お子様が、玄関ドアの脱着サムターンを外して、何処かに
隠してしまい、無くなってしまったので、新しい物を、
取り寄せて欲しいと依頼をされました。
ちなみに、S様邸はシズカホームHP
の 施工例(こちら) でご覧頂けます。
S様、サッシ屋さんに、脱着サムターンの件、依頼して
於きました、少しの間ご不便をお掛け致しますが、
ご辛抱の程、お願い致します m(_ _)m
富士市蓼原S様邸の2年点検に行って来ました。
S様邸は、会社から歩いて2分と掛からない所
なので、当然歩いて行きました

今回の点検で住宅には、不備は有りませんでしたが、
お子様が、玄関ドアの脱着サムターンを外して、何処かに
隠してしまい、無くなってしまったので、新しい物を、
取り寄せて欲しいと依頼をされました。
ちなみに、S様邸はシズカホームHP

の 施工例(こちら) でご覧頂けます。
S様、サッシ屋さんに、脱着サムターンの件、依頼して
於きました、少しの間ご不便をお掛け致しますが、
ご辛抱の程、お願い致します m(_ _)m