2013年10月31日

御殿場アウトレット散歩

昨日、午後から休みを取り、女房 face05 と恒例の

御殿場プレミアムアウトレット散歩 emoji09 icon16

に行って来ました、東名集中工事の影響も無くスムーズに到着 icon17


富士山 196 は少し雲 icon02 が掛かり、良く見えませんでした 156

秋晴れ icon01 の清々しい空気の中、気持ち良く 散歩 できましたが、

今回は、気に入った物が無く 収穫ゼロォ~ icon15 でした face03

最後は、いつものお楽しみ GODIVAのショコリキサー

期間限定 『トリフ カプチーノ』 を買い帰路に icon17



帰りも東名集中工事の影響も無く、無事、家に帰る事が出来ました icon25
  


Posted by 元祖モッチ~ at 12:32Comments(2)旅行

2013年10月29日

富士市松岡N様邸、上棟

昨日、台風の為に (こちら) 上棟を延期していた

富士市松岡 N 様邸 を無事上棟する事ができました face02





秋晴れ icon01 の空の下、なんの心配もする事なく工事が進みました icon25

N様、上棟は少し遅れてしまいましたが、その分頑張って

工事を進めますので、今後とも宜しくお願い致します m(_ _)m
  


Posted by 元祖モッチ~ at 11:12Comments(0)しずか日和 社長編

2013年10月28日

思わぬ出費

昨日、短足ご用達 (こちら) の事を書きましたが、その後引き続き

KIJIMA ニーグリップバー XR1200 を付ける予定だったのですが・・・・



取付ヶ所のネジを緩めようと、ネジを良く見ると 156

エッ emoji04 何ィ~ ヘックス じゃ無いじゃん emoji05

昭和生まれ のバイクしか知らなかった私は

初めて見る トルクスネジ face08

そんな工具を持って無い私は、その日の作業を諦めて

次の日 ASTRO PRODUCTS 富士店 に行き

トルクス パワービートセット


思わぬ出費の¥2,900- で購入 emoji55 emoji55

昨夜、会社から帰宅しガレージに行き emoji09



無事 KIJIMA ニーグリップバー XR1200 を取り付けました icon22



しかし時代の進歩は、ネジ一本でもここまで行ってるとは face03

もう年寄りの私には、着いていけません (^^ゞ
  


Posted by 元祖モッチ~ at 14:15Comments(6)オートバイ

2013年10月27日

短足ご用達

覚悟はしてはいましたが 鉄馬(XR1200) を買って
自分が 日本人 であることを痛感しました face03
それは・・・・・ 短足胴長 の体型です (^^;
鉄馬(ローライダー) に乗っている時は、
低いので icon15 たいして気にならなかった シート高 ですが、
鉄馬(XR1200) はシート高が、思ってた以上に高い icon14
ハーレーの サイドスタンド は、普通のバイクより前方に
付いているので 鉄馬(ローライダー) では届いていた足が
鉄馬(XR1200) では微妙に届かないので、早速購入したのが

短足ご用達KIJIMA サイドスタンドエクステンション




これで 短足胴長 の私でも、安心して
サイドスタンド の出し入れができまァ~す face22icon22
  


Posted by 元祖モッチ~ at 15:05Comments(4)オートバイ

2013年10月26日

見慣れない、ひよ子

東京のM君から、私の大好きな東京土産の

『銘菓 ひよ子』 をお土産に頂きました icon27

そこに、もう一つ 見慣れない『ひよ子』156



『東京ひよこちょこちょこ』 というお菓子が face08

 

和の『ひよ子』に対し、洋の『ひよこ』という感じで

年寄りの私には、昔ながらの 『銘菓 ひよ子』 の方が、
ほど良い上品な甘さで好みでした face02

『東京ひよこちょこちょこ』 は美味しかったですが、
若者向けの味で、少し甘すぎました face06

M君、大好きな『ひよ子』ご馳走さまでしたァ~ face22icon23

  


Posted by 元祖モッチ~ at 14:20Comments(0)しずか日和 社長編

2013年10月25日

紅葉には早かった

今日、もしかしたら 紅葉 160 してるかも emoji04

と淡い期待 face17 を込めて、会長のお伴で emoji09emoji09

『身延山三光堂 大光坊』 さんの『大黒堂』 に参拝に行って来ました icon17



いくら、高いお山の上とはいえ、やはり

紅葉 160 には少し早かったみたいです (^^ゞ
  


Posted by 元祖モッチ~ at 15:27Comments(2)七面山、大黒堂

2013年10月24日

再挑戦は研修中

昨日の再挑戦は (こちら) 実は

Panasonic’内張断熱システム 商品/施工研修会



を受けている最中に、試してみました (^^ゞ

結果は、無事にブログがアップ出来て ホット してます face22



で、肝心な研修会の件ですが、製品的には良い商品だと

思うのですが、かなりお値段が高いので、少し一般向け

とは、言い難いなというのが正直な気持ちです face12

Panasonic’ さん、もっと安く icon15 してお客様に

バンバン紹介出来る値段にして下さァ~い face25  
タグ :講習会


Posted by 元祖モッチ~ at 13:47Comments(2)しずか日和 社長編

2013年10月23日

再挑戦

この前、失敗したタブレットでのブログ投稿に再挑戦です emoji25


今度は、大丈夫かな~ emoji04
  

Posted by 元祖モッチ~ at 15:33Comments(4)しずか日和 社長編

2013年10月22日

台風で上棟延期

今週末、日本に接近、上陸しそうな、忌々しい

台風27号と28号 emoji05emoji02 emoji05emoji02



本当なら、25日(金)に上棟する予定だった

富士市松岡 N 邸様 (こちら) でしたが、

台風で被害を受けたり、近隣の人達に迷惑を掛けてては

いけないので、泣く泣く icon11icon11 上棟の延期を決めました face07

N様 上棟は、週明けの28日(月)となりますが、工事が

遅れた分は社員一同、頑張って仕事を進めますので、

ご勘弁の程、宜しくお願い致します m(_ _)m  
タグ :工事現場


Posted by 元祖モッチ~ at 13:30Comments(2)しずか日和 社長編

2013年10月21日

富士市横割本町T様邸工事状況

富士市横割本町 T 様邸 も上棟から約2ヶ月が

経ち、かなり工事も進んできました face02





外部は網が張り終わり、これから下塗りに入ります。

内部も、床、壁下地が終わりに近づき、大工さんの

仕事も中半を過ぎました。 T様 これから仕上げ等の

打合せが多くなりますが、宜しくお願い致します m(_ _)m
  
タグ :工事現場


Posted by 元祖モッチ~ at 16:32Comments(0)しずか日和 社長編