2012年09月19日

京都に行ってきました、2日目

朝8時に、Tさんからモーニングコール icon29
「8時45分に朝食に行くから、下に集合 icon37

ウゥ~ン眠いし face04 朝飯食べる気分じゃない icon15
ベットでしばらくゴロゴロ・・・意を決しシャワーを浴び着替えて下に emoji09

昨日、M君から教えて貰った定食屋さんに行くも、食欲無し face07
ご飯、味噌汁、梅干し、おくらのおかか和え、何とか胃に流し込む
そんな状態でしたので、写真も撮る元気はありませんでした icon64

10時にM君が京都観光希望の人の為に、車で迎えに来てくれ icon17
K君、Tさん、Tu君とJrは車に乗り込み、自分はバイクて付いて行く事に

まずは、Tさんの希望で超ベタな『銀閣寺』に、中学の修学旅行依頼です

入口の案内看板です

参道から山門です

世界文化遺産 観音殿(銀閣)[国宝]です

銀沙灘ごしの観音殿(銀閣)です

展望所から見た観音殿(銀閣)です

展望所から見た東山慈照寺(銀閣寺)全景です


中学生の時の記憶と随分違っていました face15
今、改めて見ると感慨深いものがあります face06

銀閣寺を後にして、昼食を食べに円山公園内にある
いもぼう 平野屋本家へ emoji28
いもぼう平野家本家の初代 平野権太夫が、宮様の九州御幸の折に持ち帰られた唐芋( とうのいも)を円山で栽培し育てた「海老芋」と宮中への献上品であった「棒だら」を一緒 に炊き上げるという工夫を重ねて考案。

海老芋は、ジャガイモと里芋の中間のような食感で
棒だらは、軟らかく煮込まれており美味しかったです face02

昼食を食べ終わり、車組は、まだ観光を続け、自分は家 icon25
に帰るので、此所でお別れです。また来年会いましょう face25

2時に皆と別れ、名神に入る前にFX750にガス補給、覚悟は
してたけど、渋滞の京都の街中を走ったのでリッター 13.5km icon15

大津SAで最後のお土産を買い3時に出発 emoji54

昨日と同じ東名阪の四日市JCTの辺が渋滞しているので
久しぶりに名神を走ることに face02

尾張一宮PAで小休止、ドデカミン500mlを一気飲み face25


途中、上郷SAでFX750にガス補給やっぱり
リッター16.5kmしか走っていない、この大食らい face03

たいした渋滞も無く、三ヶ日JCTから新東名へ
夜の上りの新東名は全然車が走っていない、
ガラガラでとても走りやすかったです face08

最後の休憩で清水PAに、後もう少し気を引き締めて
事故をしないよう、安全運転で行こう face02


夜7時40分、無事家に着きました icon25


2日間、天気にも恵まれ、FX750も快調に走ってくれ
何よりも、昔からの友達と酒icon36 icon45 飲むのは楽しいですね face02

また来年も、大いに盛り上がろうォ~ icon21
  


Posted by 元祖モッチ~ at 12:44Comments(2)オートバイ

2012年09月18日

京都に行ってきました、夜の宴会

シャワーを浴びて汗 icon10 を流しサッパリしてから
2階の喫茶室で待つ、M君、K君、Tさんの処へ 164

宴会まで、少し時間があるので、京都の街を散策しながら行く事に emoji10

まずは、錦市場から

そこから、京極を抜け高島屋京都店で、お土産をゲット emoji54
それについては、また後で書きます face15

やっと宴会場の有る、先斗町の入り口に

集合時間まで、まだ時間があるので、地元のM君の案内で
路地裏の隠れ家的ショットバーに(店の名前は忘れしまいました icon45
但し、覚えていても、自分一人では辿り着けないと思います face07

そこで、ジントニックを1杯飲み、微酔いで宴会場『山とみ』へ icon36

生まれてて初めての、川床に期待で胸がワクワクです face25

今回の集まりは、N大、写真部の同期のOB・OG会で卒業してから
ほぼ毎年(途中10年程休止していた時期はありますが face04)持ち回り
で開催してます。ちなみに今年の幹事のM君が、京都の人なので
京都での開催です。来年は東京のO君が幹事に決まりましたので
何処で開催になるか、今から楽しみです face02

今回の参加者です face01 face05

写真解り辛いですが、奥から、A君家族3人・Tさん・O君・Y君・M君
Ta君(T頭文字が2人居るので)・Fさん・Tu君家族3.5人(お腹にベビー
が居ます face10 )と友達4人・後、本当は3人来る予定でしたが、急な
仕事等でキャンセルになったそうです・・・残念 icon15

料理の品々です emoji28





品数は全部で9品、京都らしく薄味で上品な味付けでした
結構ボリュームがあり、お腹一杯になりました face22

2次会です icon36 此所の店の名前も解りません face07
この頃になると写真の数が少ないです icon64



この店には、A君のJrとTu君の奥様とJrと友達以外は参加しました。

3次会です此所は、名刺を頂いたので店の名前が解ります face15
ビオワインとごはん la cara(ラ・カラ)さんです icon45

此方は、ワインバーでした、Ta君とFさんは2次回で帰り不参加です face12

4次回です此所も、名刺を頂いたので店の名前が解ります face15
ONE SHOT BAR The door,, さんです
ここでは等々写真 icon64 は1枚です face06

此所のお店は、モルトウイスキーやスッコッチの珍しい物が置いてあるみたいです
が普段、焼酎かビールしか飲まない自分には味が解りませんでした face07
流石に此所まで来たのは、自分と幹事のM君、次期幹事のO君、
前幹事のTu君の4人でした face08

この店を2時に出て、ホテルに帰ったのは2時30分でした icon58

PS、M君とO君は更に別の店に行き、4時迄飲んでいたそうです icon36
  


Posted by 元祖モッチ~ at 17:16Comments(2)玉庭会,16人会,N大OB・OG会

2012年09月17日

京都に行ってきました、1日目

15日、16日と京都に行ってきました face02
行く前に危ぶまれる事(こちら)がありましたが
なんとか無事に行く事ができました emoji09

会社の用事を済ませ、予定通り10時に家を出発


新東名に入り、掛川PAで昼食を兼ねて小休止 emoji28


ランチは『はなまるうどん』で温玉ぶっかけ(中)、とり天、うずらフライ


お腹も満たされたので、出発。
順調に走っていたが、三ヶ日JCT先の東名との合流地点付近で事故渋滞
バイクの利点を生かし、車の隙間を走るけど、神経をつかいます face12

渋滞を抜けた処で、水分補給を兼ね、赤塚PA小休止 164

500mlの水のペットボトルを一気飲み face25

豊田JCTから伊勢湾岸自動車道に入り、刈谷SAでFX750にガス補給
とても大食らいでリッター 16.8km もう少し走ってくれよ face15

四日市JTCから東名阪自動車道に入ると、今度は工事渋滞 icon15
東名阪は道幅が狭いので、車の脇を抜けるのに凄く神経を使いますface07

渋滞を抜け、亀山JCTから新名神に入り土山SAで小休止

暑さと、渋滞すり抜けで、少しお疲れモードです face15


草津JTCから名神に入り、大津SAで最後の休憩

後、一踏ん張り、此所まで来て事故らないよう、気を引き締めて出発 emoji10

4時少し前、無事に『ホテルオークス京都四条』に到着 icon58

此所で、本日の幹事M君と、新幹線組の icon59 K君とTさんに合流

再会の喜びも、束の間に、あまりにも汗 icon10 ビッショリなので、
シャワーを浴びてから、2階の喫茶室で合流する事に face02

これから、夜の京都に繰り出すのですが、それは
また次回ということで、今日はここまで face03
  


Posted by 元祖モッチ~ at 16:18Comments(2)オートバイ

2012年09月15日

京都に行ってきます、その前に。

これから、京都に行ってきます emoji10 と直ぐに出かけたいのですが face15

今日は、15日なので(こちら とか こちら)があるので、
ちゃんと済ませてから出発です emoji09

こちらが、今朝お供えをし直した会社の神棚です


それでは、これから家に帰り、10時頃に

京都に向け、鉄馬(FX750)で出発の予定です face02
  
タグ :バイク京都


Posted by 元祖モッチ~ at 09:09Comments(0)オートバイ

2012年09月14日

京都行き、ギリギリセーフ

京都行き、ギリギリセーフ face22icon22

以前(こちら)で書いたんですが emoji25

昨日、整骨院に行き、いつも通り治療をして頂き、手の状態を見て
先生が「ずいぶん、腫れも引いてきたね、これなら固定の型を外し
ても大丈夫だな、オートバイも無理しなければ、乗ってもいいよ。」

ヤッタァ~ 京都に行ける~ face25icon23

てな訳で、早速、昨晩、荷物をまとめましたface02


後は、15日・16日 晴天 emoji15 にはならなくてもいいから
emoji19 だけは降らないでくれェ~ face06
  


Posted by 元祖モッチ~ at 10:56Comments(4)オートバイ

2012年09月13日

静岡県富士水泳場

昨日、2年半ぶりに静岡県富士水泳場に行って来ました emoji10

入り口付近の写真です icon64 プールの写真はありません face15


末娘が、中学生の時に水泳部だったので、一緒に月に3~4回位は
来ていたのですが、高校生になり、帰宅部になってからは全然
行かなくなり、本当に久しぶりに、一緒に水泳場に行きました face02

アレ emoji04 手をケガしているはずでは、お思いの方々もおられると
思いますが、昼、整骨院の先生が「夜は、包帯を外してお風呂に
入っていいよ。」を拡大解釈をして、プールに入ってしまいました face03

だけど、2年半ぶりにプールに入ったら、もの凄く体力が落ちていました face07

前は、ウォームアップの水中歩行20分して、500mをクロールで泳ぎ、
ビート板バタ足で200m、クールダウンの水中歩行10分してたのに icon15

昨日は、水中歩行20分した後プールから上がると、アレ emoji04 身体が重い
と思いつつ、クロールを アレ emoji04 全然泳げない、50mづつ休みながら、
何とか400m泳ぎ、ビート板も休み休みで100m、最後のクールダウンは
ヘロヘロになりながら10分の水中歩行 emoji10

隣のコースの娘を見ると、やっぱり若い emoji02 平気で泳いでました face08

プールを上がり、自販機でアイスを買い emoji53 エネルギー補給しつつ
老体に鞭を打ち、家に帰りました icon25
  


Posted by 元祖モッチ~ at 16:30Comments(2)しずか日和 社長編

2012年09月12日

『しずかの家』ゼローエネ住宅、販売開始

昨日の 『しずか通信』 に掲載致しましたが emoji25

『しずかの家』 ゼローエネ住宅

の販売を開始致しました icon25

詳しくは (こちら) をご覧下さい m(_ _)m

ちなみに、此方は、9月10日の静岡新聞の夕刊に掲載した広告です face02



これから、新築で、太陽光発電の導入を考えている方々、
ゼロエネルギー住宅
を選択肢の一つとして、検討してみては、如何でしょうか face01
  


Posted by 元祖モッチ~ at 10:41Comments(0)しずか日和 社長編

2012年09月11日

結婚式の引出物

以前ブログに書いた(こちら)結婚式の引出物が昨日、届きました icon27

最近は、殆ど引出物や、快気祝いのお返しなど、ギフトカタログ icon53
の場合が、多いのですが、いつも頼むのが遅くなり、今回も7月の
結婚式の引出物が、9月に来たしだいです face15

ギフトカタログで、好きな物を選ぶという事ですが、これが中々難しい face12
丁度タイミング良く、欲しい物が有ればいいのだが emoji03 悩みに悩にだ末、
今回は、これにする事に、決定しました face22





この、包丁セットにした訳は、来年、末娘が東京の大学に進学し、一人
暮らしを始め、自炊をする事になり、必要になると思い、選びました icon37

来年から、嫁と二人暮らし、寂しくなるなァ~ face19icon11
  
タグ :結婚式


Posted by 元祖モッチ~ at 16:00Comments(2)しずか日和 社長編

2012年09月10日

普段よく使う車

昨日、久しぶりにアルファードに乗ったと書きましたが

普段は、どんな車に乗っているかかというと icon17

一番よく乗るのが、会社のトラック、日産 バネット

これで、お客様のお宅から、法務局・市役所・まちセン等、後、
今通院している整骨院など、ほぼ毎日乗っています face02

次によく乗るのが、嫁の車、スズキ ジムニー

普段の買い物や、遊び行く時(嫁と二人で行く時など face15)、
東京の娘に荷物(主に食料品 icon43 icon56 emoji48)を運ぶ時、
東京に行く時は、小回りが出来て本当に便利です face02

アルファードを小さい車に乗り換えたいと思うけど、
家族全員乗る時とか、スキーに行く時、荷物を後ろに
全部積んで行ける便利さから、二の足を踏んでます face07
  
タグ :


Posted by 元祖モッチ~ at 13:50Comments(0)

2012年09月09日

今日は、アルファードで出勤

今日は、アルファードで出勤しました icon17

いつもは、雨の日以外は、殆ど歩いて(15分位)出勤するのですが emoji10

ふと、出がけにアルファードに最後に乗ったのは何時だったかな emoji04

と考えたら、8月15日に嫁さんの実家に墓参りに行ってから乗って無い face15

ヤバイ emoji01 もうすぐ1ヶ月経っちゃうじゃん face08

バッテリー上がる前に乗らないと icon17



という訳で、久々にアルファードで出勤しました。

だけど、子供が居る時は、便利で良く乗ったけど、上のお姉ちゃん二人

が、就職して家から居なくなり、今は家族三人では、ただの大きい車に face15

来年、一番下の娘も、東京の大学に進学したら・・・・・ face12icon11

嫁さんと二人では、無用の長物に成り下がってしまいそうです face04
  


Posted by 元祖モッチ~ at 15:19Comments(0)