2012年08月01日

今日は、1日(ついたち)

今日は、1日(ついたち)なので自宅と会社の神棚の
榊、塩、米を新しい物にお供え、し直しました。

これは、商売をしている人達は当たり前だと
思いますが、1年、12ヶ月、毎月、1日と15日
の月、2回おこないます。

ちなみに、今朝お供えし直した会社の神棚です。
今日は、1日(ついたち)

この月、2回の事は別に苦にはならないのですが、
一つだけ困る事があります。 face07

旅行等、遊びに行く時、この両日を避けなければ
いけないので、日程に無理が生じる場合が有ります。
その場合は、泣く泣く icon11 icon11 日程を変更します face12


タグ :神事

同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事画像
毘沙門天大祭
富士市今泉O邸、挨拶廻り
瑕疵担保履行法の届け出
建設業の変更届の提出
インフルエンザ予防接種
富士市鈴川中町Y様邸、5年点検
同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事
 毘沙門天大祭 (2022-02-08 11:22)
 年末年始のお知らせ (2021-12-21 09:01)
 富士市今泉O邸、挨拶廻り (2021-06-26 11:00)
 瑕疵担保履行法の届け出 (2021-04-15 10:18)
 建設業の変更届の提出 (2021-01-08 10:06)
 年末年始のお知らせ (2020-12-18 16:07)

Posted by 元祖モッチ~ at 13:42│Comments(0)しずか日和 社長編
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は、1日(ついたち)
    コメント(0)