2012年11月16日
はんてん登場
昨晩、寒さに負けて等々 「はんてん」 の登場となりました 

いつもは、お風呂上がりのパジャマの上に
カットオフのパーカーを着てるのですが・・・

これだと、背中は温かいのですが、昨晩は
腕が寒くて我慢できず 「はんてん」 の登場となりました
これからの冬
のシーズン中お世話になります 


いつもは、お風呂上がりのパジャマの上に
カットオフのパーカーを着てるのですが・・・
これだと、背中は温かいのですが、昨晩は
腕が寒くて我慢できず 「はんてん」 の登場となりました

これからの冬



Posted by 元祖モッチ~ at 17:17│Comments(6)
│しずか日和 社長編
この記事へのコメント
おはようございます。
半纏、暖かくて良いですよね♪体を締め付けずにぬくぬくになれる、冬の夜の必須アイテムだと思います。
(*^o^*)
半纏、暖かくて良いですよね♪体を締め付けずにぬくぬくになれる、冬の夜の必須アイテムだと思います。
(*^o^*)
Posted by 変幻猫 at 2012年11月17日 10:48
私も子供の頃は着た記憶があります。
近年のここら辺では必要がないかも・・・です。^^
モッチ~さんの地域では必須アイテムですよね!
近年のここら辺では必要がないかも・・・です。^^
モッチ~さんの地域では必須アイテムですよね!
Posted by アルテ
at 2012年11月17日 11:21

(^o^)
寒冷地御殿場の 必須アイテムですね〜
店に並んでますよ…
受験生時代、はんてんにはずいぶんお世話になりました…
昔ながらの綿入れや、最近はポリエステル素材のものもあり、軽くなりましたね〜(^o^)

店に並んでますよ…
受験生時代、はんてんにはずいぶんお世話になりました…
昔ながらの綿入れや、最近はポリエステル素材のものもあり、軽くなりましたね〜(^o^)
Posted by グッチ裕子 at 2012年11月17日 14:25
(変幻猫さんへ)
こんにちわ (^0^)/
一度、着だすと、もう手放せなくなってしまうんですよね。
休日には、外に出掛けない限り、一日中着てます (^^ゞ
こんにちわ (^0^)/
一度、着だすと、もう手放せなくなってしまうんですよね。
休日には、外に出掛けない限り、一日中着てます (^^ゞ
Posted by 元祖モッチ~
at 2012年11月17日 15:46

(アルテさんへ)
そうですかァ~、やっぱり静岡県は広いですねェ~ \(^^)/
県東部では「はんてん」冬には絶対に手放せません (>_<)
そうですかァ~、やっぱり静岡県は広いですねェ~ \(^^)/
県東部では「はんてん」冬には絶対に手放せません (>_<)
Posted by 元祖モッチ~
at 2012年11月17日 15:55

(グッチ裕子さんへ)
寒冷地御殿場でなくても、温暖な?富士でも「はんてん」は
必須アイテムです (^-^)
自分のは、昔ながらの「綿入れはんてん」です、この素朴な
暖かさが、手放せなせん (^.^)b
寒冷地御殿場でなくても、温暖な?富士でも「はんてん」は
必須アイテムです (^-^)
自分のは、昔ながらの「綿入れはんてん」です、この素朴な
暖かさが、手放せなせん (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~
at 2012年11月17日 16:03
