2012年08月12日
鉄馬(ハーレー)で身延へ
今日、身延へ行く用事があったので天気もいいので 
久しぶりに鉄馬(ハーレー)で行くことにしました
内船駅を過ぎて、富士川の方を見ると河原で
「南部の火祭り」の準備をしてました

其処からしばらく行くと、いつもお世話になっている
身延大島の「妙泉寺」さんです。

こちらの、ご住職は「大野山 本遠寺」のご住職もされており
以前、改修工事等をやらせて頂きました。
こちら と こちら と こちら で見て下さい
その後、身延に行った時によく買って帰るのが
栄昇堂の「銘菓 みのぶまんじゅう」

家への、お土産を買い、本当はモットモット走りたいけど
まだ仕事が残っているし、今日は遊びで来ている訳では
無いので泣く泣く
富士に帰りました 

久しぶりに鉄馬(ハーレー)で行くことにしました

内船駅を過ぎて、富士川の方を見ると河原で
「南部の火祭り」の準備をしてました

其処からしばらく行くと、いつもお世話になっている
身延大島の「妙泉寺」さんです。
こちらの、ご住職は「大野山 本遠寺」のご住職もされており
以前、改修工事等をやらせて頂きました。
こちら と こちら と こちら で見て下さい

その後、身延に行った時によく買って帰るのが
栄昇堂の「銘菓 みのぶまんじゅう」

家への、お土産を買い、本当はモットモット走りたいけど
まだ仕事が残っているし、今日は遊びで来ている訳では
無いので泣く泣く



Posted by 元祖モッチ~ at 16:08│Comments(2)
│オートバイ
この記事へのコメント
こんにちは。
私も昨日、52号を通って甲府に行きました。
途中、道沿いに『南部の火祭り』ののぼりがあるのはわかりましたが、川の中に仕掛けがある事には気がつきませんでした。
私も昨日、52号を通って甲府に行きました。
途中、道沿いに『南部の火祭り』ののぼりがあるのはわかりましたが、川の中に仕掛けがある事には気がつきませんでした。
Posted by ゆみ at 2012年08月13日 09:20
ゆみさん、ご返事が遅くなりすみません。
52号線からだと、見ることが出来なくて
対岸の県道を走って行き、JR内船駅の前
を通過して、少し行くと会場がみえますよ。
52号線からだと、見ることが出来なくて
対岸の県道を走って行き、JR内船駅の前
を通過して、少し行くと会場がみえますよ。
Posted by 元祖モッチ~
at 2012年08月13日 17:28
