2018年12月08日

お気遣いなく

今、年末のご挨拶を兼ねてお客様の所へ

カレンダーをお持ちしながら訪問しているのですが

昨日、富士市前田新田K様邸のお宅に行くと

奥様 「いつもカレンダー重宝させてもらってます」

私 「何処か家で不備な箇所ありますか?」

奥様 「そうだ、キッチンの扉が調子悪いので見てくれる」

私 「わかりました」

そして扉のを見てみると、蝶番の調整だけで私にも簡単直せるのでその場で直すと

奥様 「ありがとう、お代は?」

私 「こんな事で、お金は頂けません」

奥様 「この前も、下駄箱を直してもらった時も無料だったのに」

実はK様邸以前にも、下駄箱の蝶番の調整をした事が有ります

奥様 「じゃ珍しい物ではないけど、これをもって行って」

お気遣いなく

お茶葉を頂きました

奥様には大した事はしてないので お気遣いなく と言ったのですが

どうしても気が済まないと言うので

有りがたく頂戴して帰りました







シズカホーム HPは (こちら) です




同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事画像
毘沙門天大祭
富士市今泉O邸、挨拶廻り
瑕疵担保履行法の届け出
建設業の変更届の提出
インフルエンザ予防接種
富士市鈴川中町Y様邸、5年点検
同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事
 毘沙門天大祭 (2022-02-08 11:22)
 年末年始のお知らせ (2021-12-21 09:01)
 富士市今泉O邸、挨拶廻り (2021-06-26 11:00)
 瑕疵担保履行法の届け出 (2021-04-15 10:18)
 建設業の変更届の提出 (2021-01-08 10:06)
 年末年始のお知らせ (2020-12-18 16:07)

Posted by 元祖モッチ~ at 14:57│Comments(0)しずか日和 社長編
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お気遣いなく
    コメント(0)