2017年09月20日

今週のHATAKE Project

朝は涼しかったので、今日の

HATAKE Project

は楽に出来るかなァ~と、思ったけど甘かったです face15

順調に育っている、白菜・ほうれん草・大根、少々心配なカブ emoji50
今週のHATAKE Project  今週のHATAKE Project

今週のHATAKE Project  今週のHATAKE Project

いつもの雑草取りを黙々と作業します
今週のHATAKE Project 今週のHATAKE Project

次は、追い肥と土寄せをしました
今週のHATAKE Project 今週のHATAKE Project

そして先週に引き続き、里芋の収穫
今週のHATAKE Project 今週のHATAKE Project

今回は実が、前より大きくて美味しそうォ~
今週のHATAKE Project

作業終了時には、汗ダラダラになってました emoji07








シズカホーム HPは (こちら) です 




同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事画像
毘沙門天大祭
富士市今泉O邸、挨拶廻り
瑕疵担保履行法の届け出
建設業の変更届の提出
インフルエンザ予防接種
富士市鈴川中町Y様邸、5年点検
同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事
 毘沙門天大祭 (2022-02-08 11:22)
 年末年始のお知らせ (2021-12-21 09:01)
 富士市今泉O邸、挨拶廻り (2021-06-26 11:00)
 瑕疵担保履行法の届け出 (2021-04-15 10:18)
 建設業の変更届の提出 (2021-01-08 10:06)
 年末年始のお知らせ (2020-12-18 16:07)

Posted by 元祖モッチ~ at 15:48│Comments(2)しずか日和 社長編
この記事へのコメント
スマホで無料で読めるWEB小説のご紹介です。短編なので小一時間で読破出来ます。挑戦してみては如何ですか。世界は広いと感じる筈です。時間軸においてですが。
WEB小説「北円堂の秘密」が今夏の隠れたベストセラーと知ってますか。
グーグルで「北円堂の秘密」と検索するとヒットするので無料で読めます。
世界遺産・古都奈良の興福寺・北円堂を知らずして日本の歴史は語れないと云われています。
日本文化発祥地の鍵を握る小説なのでご一読をお薦めします。
少し日本史レベルが高いので難しいでしょうが歴史好きの方に尋ねるなどすれば理解が進むでしょう。
今秋、東博では「運慶展」が開催されるが、出陳品の無著・世親像を収蔵するのが興福寺・北円堂である。
貴職におかれてもホットな話題を知っておくことは仕事に少なからず役立つでしょう。
先ずはブログ主様ご本人からベストセラー小説「北円堂の秘密」の読破をされては如何だろうか。
読めば日本史のミラクルワールド全開です。お友達に教える時はネタバレ無しで口コミして下されば幸いです。
Posted by 大町阿礼 at 2017年09月20日 20:13
大町阿礼さん、おはようございます (^o^)/

貴重な情報ありがとうございます m(_ _)m

歴史が苦手な私ですが、挑戦してみようかな。
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2017年09月21日 09:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週のHATAKE Project
    コメント(2)