2016年06月13日

えっウソ!?

昨日、座った状態から普通に立上がろうとした時

左足の膝に グキグキ と違和感を感じ

歩こうとしたら えっウソ emoji04 激痛face03

今朝一番で、掛り付けの整骨院に行くと

えっウソ!?
汚い足をお見せしてすみません m(_ _)m

テーピングと湿布をされ、暫く大人しくしてるようにとの事 icon15

先生が言うのに、同じ姿勢を長く続けていると膝の横の靱帯が

固まり、動こうとした時に少し違う方向に動くと、足の骨が捻れて

骨と骨の間の半月板を痛め、炎症を起こす事があるそうです face08



暫くの間、不自由な生活が続きます face07






タグ :ケガ病気

同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事画像
毘沙門天大祭
富士市今泉O邸、挨拶廻り
瑕疵担保履行法の届け出
建設業の変更届の提出
インフルエンザ予防接種
富士市鈴川中町Y様邸、5年点検
同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事
 毘沙門天大祭 (2022-02-08 11:22)
 年末年始のお知らせ (2021-12-21 09:01)
 富士市今泉O邸、挨拶廻り (2021-06-26 11:00)
 瑕疵担保履行法の届け出 (2021-04-15 10:18)
 建設業の変更届の提出 (2021-01-08 10:06)
 年末年始のお知らせ (2020-12-18 16:07)

Posted by 元祖モッチ~ at 13:42│Comments(10)しずか日和 社長編
この記事へのコメント
モッチ〜さん、こんにちは☆

まだ左足で良かったですね
右足だったらキック踏めないところでした、、
(って、そんなこと言ってる場合か!って感じですが、笑)

お大事にして下さいね!
Posted by guhaguha at 2016年06月13日 14:46
わぉ、痛いでしょ?
重体重のため万年膝、腰痛ですからわかります。
安静になさってください
Posted by まるみまるみ at 2016年06月13日 18:03
大変ですね!
年齢を重ねると痛い所がだんだん増えてきて嫌ですね。
私も最近腰痛で憂鬱です。
少し安静にしているようにと言われましたが・・・なかなか(笑)
Posted by teruyoteruyo at 2016年06月13日 20:22
おはようございます。

部位は違いますが、
私も昨年、耳の奥が痛くなったので、耳鼻咽喉科を受診したら、
“ 顎の関節炎だ! ” との診断。
肉等の硬いモノは食べられずに、難儀しました。

まぁ、当分の間、お大事になさって下さい。 
Posted by 蘇州金豪蘇州金豪 at 2016年06月14日 08:08
guhaさん、おはようございます (^o^)/

ご心配いただき、ありがとうございます m(_ _)m

その通りィ~右足は無事なのでキックはできます (笑)
が!!女房の目が厳しくて当分乗れそうにありません。
せめてもの救いは、梅雨時で雨が多く降れば諦めも
尽きますが・・・・
アッそうするとguhaさんが乗れなくなっちゃうか (^^ゞ
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2016年06月14日 08:50
まるみさん、おはようございます (^o^)/

ご心配いただき、ありがとうございます m(_ _)m

左の膝は、私のウィークポイントで過去何度も怪我を
しています (>_<)
普段から気をつけていたのですが、今回は本当に普通に
立上がっただけなんですよ。
ヤッパ歳を取ったせいかなァ~ (^^ゞ
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2016年06月14日 08:58
teruyoさん、おはようございます (^o^)/

ご心配いただき、ありがとうございます m(_ _)m

↑↑でも書きましたが、ウィークポイントの左膝、気を付けて
はいたんですが、結果はアウトでした (^^;

teruyoさんは、まめに働き過ぎるから腰痛が悪化しないように
たまには息抜き静養が必要ですよ (^^)
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2016年06月14日 09:08
蘇州金豪さん、おはようございます (^o^)/

ご心配いただき、ありがとうございます m(_ _)m

人間、ほんの少しの部分が痛くなっただけで生活する事が
不便になりますよね (>_<)
早く普通の生活(本心はバイクに乗りたい)に戻りたいよォ~
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2016年06月14日 09:17
元祖モッチさんこの度は、痛い思いをされてたいへんでしたね!!
ただ、注意しなければいけないのは、日を追うごとに痛みが強くなる場合は、整形外科に受診された方がよいかもしれません。
この点に注意されて、療養をしてください。
Posted by 久保田さん久保田さん at 2016年06月14日 16:24
久保田さん、おはようございます (^o^)/

ご心配いただき、ありがとうございます m(_ _)m

アドバイスありがとうございます、幸いな事に少しづつ
ですが、痛みが弱くなってます。
一日も早く良くなるように、今は大人しくしています。
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2016年06月15日 09:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えっウソ!?
    コメント(10)