2016年02月26日
罰が当たりました
先日、会社にお休みを頂いて (サボッテ) 行ったスキーですが
罰が当たりました
それは、スキー場に向う関越自動車を走っている時に起きました
前を走るトラックを追い越す時に 飛び石 がフロントガラスに当たり
最初は1cm位 だった ヒビ割れ が・・・・・

家に着く頃には 33cm位 になっていました
早速、友達の板金屋さん行くと
「今月これで3台目だよ全部、高速走行中に飛び石を当ててね。」
取り敢ず見積を頼み帰る事に
後日来た見積を見ると
エッ~
目を疑う金額が・・・・・
純正部品で直すと 約15万円ちょっと 社外品だと 約8万円弱

「社外品でも車検も大丈夫だよ。」と言う事で
同然安い社外品のフロントガラスで直すように頼みました
今回のスキーは高くついたなァ~ (@_@;)
2016/02/22
罰が当たりました

それは、スキー場に向う関越自動車を走っている時に起きました
前を走るトラックを追い越す時に 飛び石 がフロントガラスに当たり
最初は1cm位 だった ヒビ割れ が・・・・・
家に着く頃には 33cm位 になっていました

早速、友達の板金屋さん行くと

取り敢ず見積を頼み帰る事に

後日来た見積を見ると

エッ~

純正部品で直すと 約15万円ちょっと 社外品だと 約8万円弱



同然安い社外品のフロントガラスで直すように頼みました

今回のスキーは高くついたなァ~ (@_@;)
この記事へのコメント
こんばんは。
私は車の事は何もわからないのですが、そういう時って保険では直せないのですか?
私、今そんなお金出せないんですけど。
私は車の事は何もわからないのですが、そういう時って保険では直せないのですか?
私、今そんなお金出せないんですけど。
Posted by まるみ
at 2016年02月26日 21:01

私は国一で一度、東名高速で一度有りました。
国一では夜道で隣のクルマが追い越し際にビシッと前面ガラスが当時のガラスはそんな割れ方で今と違いますね、高速ではトラックで帰宅中やはりビシッと来てJAFに電話したらトラックは駄目だと、そのまま最寄のインターで降りて下さいと、それならとそのままご帰宅、割れたガラスが飛び出して行きました。
おかげで2台もガラス交換でした。
国一では夜道で隣のクルマが追い越し際にビシッと前面ガラスが当時のガラスはそんな割れ方で今と違いますね、高速ではトラックで帰宅中やはりビシッと来てJAFに電話したらトラックは駄目だと、そのまま最寄のインターで降りて下さいと、それならとそのままご帰宅、割れたガラスが飛び出して行きました。
おかげで2台もガラス交換でした。
Posted by アトリエさん at 2016年02月26日 22:24
まるみさん、おはようございます (^o^)/
昔は大丈夫でしたが、今は残念ながら保険の適用外
だそうです (T_T)
後、高速でヒビが入った時はよほどの急用が無い限り
一般道に降りてユックリ走り、ガラスの風圧を最小限
に押さえてユックリと走りヒビが大きくならなければ、
リペアで1万円位で直せるそうです。
ガラスのヒビに風圧は大敵だそうです。
昔は大丈夫でしたが、今は残念ながら保険の適用外
だそうです (T_T)
後、高速でヒビが入った時はよほどの急用が無い限り
一般道に降りてユックリ走り、ガラスの風圧を最小限
に押さえてユックリと走りヒビが大きくならなければ、
リペアで1万円位で直せるそうです。
ガラスのヒビに風圧は大敵だそうです。
Posted by 元祖モッチ~
at 2016年02月27日 09:27

アトリエさん、おはようございます (^o^)/
ウッア~2台もガラス交換ですですか、凄い出費でしたね。
今のガラスは、合わせガラスになっているので
以下、旭硝子のHPより抜粋
ガラスと中間膜が一体化しているため、割れても破片が
飛び散りにくくなっています。そのため、運転に必要な
視界を確保することができます。
だそうです。
お陰で、ヒビは大きくなりましたが無事に家まで
帰れました。
ウッア~2台もガラス交換ですですか、凄い出費でしたね。
今のガラスは、合わせガラスになっているので
以下、旭硝子のHPより抜粋
ガラスと中間膜が一体化しているため、割れても破片が
飛び散りにくくなっています。そのため、運転に必要な
視界を確保することができます。
だそうです。
お陰で、ヒビは大きくなりましたが無事に家まで
帰れました。
Posted by 元祖モッチ~
at 2016年02月27日 09:36
