2015年11月12日

本当はどっちが正しいのかな?

今年も郵便局に頼んでおいた年賀葉書が届きました

本当はどっちが正しいのかな?

実は今回も年賀葉書を頼むか悩んだのですが

その訳は (こちら) 喪中なのですが、先に旅立った

お義母さんの時に、どう対処したら良いのかネットで検索したところ

emoji25 【個人と会社は別人格なので、会社の年賀状は出しても良い】

emoji25 【喪中の時は、個人でも会社でも年賀状は出してはダメ】

の両方の意見が出ていて悩んだ末、会社では出す事にしました

今回も既に喪中の葉書は郵送済みなのですが・・・・・・・・

本当はどっちが正しいのかな?

本当はどっちが正しいのかな?



 



同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事画像
毘沙門天大祭
富士市今泉O邸、挨拶廻り
瑕疵担保履行法の届け出
建設業の変更届の提出
インフルエンザ予防接種
富士市鈴川中町Y様邸、5年点検
同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事
 毘沙門天大祭 (2022-02-08 11:22)
 年末年始のお知らせ (2021-12-21 09:01)
 富士市今泉O邸、挨拶廻り (2021-06-26 11:00)
 瑕疵担保履行法の届け出 (2021-04-15 10:18)
 建設業の変更届の提出 (2021-01-08 10:06)
 年末年始のお知らせ (2020-12-18 16:07)

Posted by 元祖モッチ~ at 13:49│Comments(2)しずか日和 社長編
この記事へのコメント
こんばんは。
私は年賀状を書くような年齢になってからは有難いことに喪中葉書を出したことがありません。
ずうっと出したくないなぁ。
Posted by まるみまるみ at 2015年11月12日 21:02
おはようございます (^o^)/

喪中の葉書を出したのはこれで2回目ですが、
お正月に年賀状が届かないのは寂しいです。

来年のお正月は楽しみが減って仕舞います (T_T)
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2015年11月13日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本当はどっちが正しいのかな?
    コメント(2)