2015年03月30日

現実味を帯びて・・・・・

今月の中半頃、JCの先輩のYさんから電話 emoji24

Y 「来年度、何か役員を受けている?」

face02 「町内会の班長をやる事になってます。」

Y 「そうかァ~、実は生涯学習の役員を頼みたいけど、ダメかな?」

face02 「班長があるので、できたら辞退したいんですけど・・・・」

Y 「他を当たってみるけど、無かった時は考えてみてね。」

とその日は、話は終了 face06



先週の木曜日の夜、スキーに行く準備も終わりウキウキしてると icon14

携帯が鳴り、着信を見るとY先輩から・・・・・・・・案の定 face07

Y 「誰も受けてくれずに非常に困ってるんだけど、部署は私の下で
  総務をやって欲しいけど是非お願いできないかな?」

暫く考えたけど、頼まれたら断れない私は

face02 「分りました、お受けします。」

Y 「ありがとう、また後日連絡するね。」



そして昨晩、Y先輩から電話 emoji24

Y 「生涯学習の役員会が、4月17日の夜7時から北まちづくりセンター
  であるから出席をお願いします。」

face02 「はい、了解しました。」

JC、小・中学校PTA役員と今までやってきたけど

とうとう生涯学習もやる事になったという事が、

この電話で 現実味を帯びて きました face12





タグ :生涯学習

同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事画像
毘沙門天大祭
富士市今泉O邸、挨拶廻り
瑕疵担保履行法の届け出
建設業の変更届の提出
インフルエンザ予防接種
富士市鈴川中町Y様邸、5年点検
同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事
 毘沙門天大祭 (2022-02-08 11:22)
 年末年始のお知らせ (2021-12-21 09:01)
 富士市今泉O邸、挨拶廻り (2021-06-26 11:00)
 瑕疵担保履行法の届け出 (2021-04-15 10:18)
 建設業の変更届の提出 (2021-01-08 10:06)
 年末年始のお知らせ (2020-12-18 16:07)

Posted by 元祖モッチ~ at 13:16│Comments(0)しずか日和 社長編
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
現実味を帯びて・・・・・
    コメント(0)