2015年01月04日

ヤット、取付完了

昨年、ヤフオクでゲットした


月木レーシングのマフラーを、約1か月も過ぎようとしている

昨日と今日の2日間で ヤット、取付完了 しました face15

ヤット、取付完了
まさか1日半も掛かるとは思ってもいませんでした・・・・・
昔のキャブ車じゃ、こんなに手間は掛からなかったのにィ〜 face03

早速、試乗 face22

ヤット、取付完了

排気音は、重低音になり好みに icon22
糞詰まりマフラーから、貫けの良いマフラーになったので
エンジンの吹けと、パワーがアップした感じ icon14
タダ、2500〜3000回転の間で、息継ぎをするように・・・
これは、ECMチェーンをしないと治らないかも face04

今日の短い試乗ではマダマダ不明の事が有るので

これから、ジックリと煮詰めていきたいと思います face10




同じカテゴリー(オートバイ)の記事画像
北海道ツーリング
桜 満開
憧れの九州ツーリング
涼を求めて
BLUE SKY HEAVEN 2022
A-DAY
同じカテゴリー(オートバイ)の記事
 北海道ツーリング (2024-05-28 10:05)
 桜 満開 (2024-04-09 10:09)
 憧れの九州ツーリング (2023-11-07 15:20)
 涼を求めて (2023-07-31 17:11)
 BLUE SKY HEAVEN 2022 (2022-09-19 11:34)
 A-DAY (2022-05-23 09:24)

Posted by 元祖モッチ~ at 16:42│Comments(4)オートバイ
この記事へのコメント
モッチ~さん、こんにちは☆

スタイリングはGOODですね!
キャブ車以外乗ったことが無いので分かりませんが、
セッティングが大変なんですね~。
Posted by グハグハ at 2015年01月05日 14:23
guhaさん、こんばんは☆

バイクのインジェクションは初めてで、今までと違いマフラー
1つ交換するに苦労しました ( ゚Д゚)
O2センサーを外したり、また取付たりとか・・・・
また、今までのドラックパイプはワンピースで一本でしたが
月木はスリーピースに分割されていたので、組み付ける順番
が違うと、エキパイがはまらなかったりとか (-_-;)
燃調はコンピューターだから、素人にはちょっと手出しが
出来ないので、プロに頼むかァ〜と思案中です "(-""-)"

今回、思ったのは旧車の方がメカが単純で良いなァ〜
と言っても、メカに全然強くは無いですが (笑)
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2015年01月05日 21:15
頑張りましたね(^^
本来、純正マフラーは、一番乗りやすいセッティングをしてあるので当然、燃調もそのマフラーに合わせてあると思います。抜けが良くなった分、低速トルクが無くなった様な気がしませんか?月木レーシングさんがストリート用にセッティングして出したマフラーだと思うのですが、排気を沢山出す分、当然燃料も沢山送ると言うのが基本です。一番良いのは月木レーシングさんに相談するのが一番良いと思います。僕もパイソンを付けた時抜けが良すぎて結局たどり着いたのが定番のスクリーインミーグルでした。・・・・逆バージョンでキャブを交換した時にマフラーを変えないとフンズマリでダメな場合もあります。 ・・楽しそうですね(^^
Posted by Yume TomYume Tom at 2015年01月07日 20:12
Yume Tomさん、こんばんは☆

↑↑でも書きましたが、基本ボルトオンの部品しか交換
出来ない人間なので、苦労しました (^^ゞ

最初は、スリップオンの予定でしたが、ヤフオクで良い
物が落札できず、今回の月木レーシングの物が落札でき
ました、物は超良かったです、ほぼ新品(展示用)でした。
だだ、いざ付けようとしたらフルエキはヤッパ面倒臭くて
延び延びに・・・
意を決して、お正月休みに作業しました ( `ー´)ノ

次の、燃調もズルズルと延びるかも (苦笑)
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2015年01月07日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤット、取付完了
    コメント(4)