2014年09月01日
防災訓練
9月1日に毎年行なわれる、防災訓練 ですが、
今までは、女房に任せきりで、私は参加した事がありませんでした (^^ゞ
しかし、来年は私が班長の番なので、女房が
「今年は、参加して段取りを覚えた方が良いと思うよ。」
と言われ、初めて参加しました
朝9:00に公園に集合、途中から富士中の生徒も合流。

まずは、消火訓練から


備蓄の食料を配ります。

ケガ人をタンカに乗せて運びます。

最後は、避難誘導班の指示もと、避難地まで移動です。

避難地に無事到着し、本日の防災訓練も無事終了です
何時来るか分らない 東南海地震 ですが、普段からの地道な
訓練が、必要だと思います(本当は地震には来てほしくないです
)
今までは、女房に任せきりで、私は参加した事がありませんでした (^^ゞ
しかし、来年は私が班長の番なので、女房が
「今年は、参加して段取りを覚えた方が良いと思うよ。」
と言われ、初めて参加しました

朝9:00に公園に集合、途中から富士中の生徒も合流。
まずは、消火訓練から
備蓄の食料を配ります。
ケガ人をタンカに乗せて運びます。
最後は、避難誘導班の指示もと、避難地まで移動です。
避難地に無事到着し、本日の防災訓練も無事終了です

何時来るか分らない 東南海地震 ですが、普段からの地道な
訓練が、必要だと思います(本当は地震には来てほしくないです

Posted by 元祖モッチ~ at 14:29│Comments(2)
│しずか日和 社長編
この記事へのコメント
モッチ~さん
防災訓練参加、お疲れ様です。
毎年
この時期の訓練は暑くて暑くて(^_^;)
今年は涼しくてよかったですね。
私の所は、夏は点呼のみ、冬に本格的な訓練に変更になりました。
お互い、自然災害には気を付けたいですね!
防災訓練参加、お疲れ様です。
毎年
この時期の訓練は暑くて暑くて(^_^;)
今年は涼しくてよかったですね。
私の所は、夏は点呼のみ、冬に本格的な訓練に変更になりました。
お互い、自然災害には気を付けたいですね!
Posted by マユミ
at 2014年09月01日 14:49

マユミさん、こんにちは (^o^)/
初めて参加した私が言うのも可笑しいですが、今年は
いつもの年と違って、涼しくて良かったです。
また、雨も訓練が終わり、家に帰ってから降り始めた
ので、これもラッキーでした (^^)v
本当に自然災害は何時やって来るか分らないので、日頃
の訓練が重要ですね (^.^)b
初めて参加した私が言うのも可笑しいですが、今年は
いつもの年と違って、涼しくて良かったです。
また、雨も訓練が終わり、家に帰ってから降り始めた
ので、これもラッキーでした (^^)v
本当に自然災害は何時やって来るか分らないので、日頃
の訓練が重要ですね (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~
at 2014年09月01日 16:50
