2014年07月21日
今年の夏も、お世話になります
昨日の昼間、再三、女房から出してと
頼まれていた 夏障子 を出しました
まずは、居間の入り口を普通の障子から 夏障子 に

次は、居間の掃き出しを 夏障子 に

最後は、居間の出窓を 夏障子 へ

今年の夏も、お世話になります m(_ _)m
これで、エアコンの無い 我が家も、少しは 涼しくなるかなァ~
頼まれていた 夏障子 を出しました

まずは、居間の入り口を普通の障子から 夏障子 に
次は、居間の掃き出しを 夏障子 に
最後は、居間の出窓を 夏障子 へ
今年の夏も、お世話になります m(_ _)m
これで、エアコンの無い 我が家も、少しは 涼しくなるかなァ~

Posted by 元祖モッチ~ at 13:23│Comments(2)
│しずか日和 社長編
この記事へのコメント
夏障子・・・風流ですね。
さすが建設会社の社長様のお宅ですね。
涼しさはずいぶん違うのでしょうね?
さすが建設会社の社長様のお宅ですね。
涼しさはずいぶん違うのでしょうね?
Posted by teruyo
at 2014年07月21日 23:37

teruyoさん、おはようございます (^o^)/
正直、涼しさに関しては大した事無いです (^^;
風鈴と同じで、聴覚や視覚に訴える感じで、気分
だけでも涼しい気持ちになります (^^)
正直、涼しさに関しては大した事無いです (^^;
風鈴と同じで、聴覚や視覚に訴える感じで、気分
だけでも涼しい気持ちになります (^^)
Posted by 元祖モッチ~
at 2014年07月22日 09:26
