2014年05月01日

消防、防火対象物使用開始検査

弊社で、設計監理をさせて頂いている

山梨県身延町下山の通所介護施設か完成したので

境南広域行政組合消防本部中部消防署の立合いのもと

防火対象物使用開始の検査をしました 156

消防、防火対象物使用開始検査

消防、防火対象物使用開始検査 消防、防火対象物使用開始検査

今回の建物は、小規模通所介護施設なので

通路誘導灯・避難口誘導灯・火災警報器・消火器の設置

が検査対象なので、20分位で無事検査が終了し、合格しました face02

一般住宅だと、消防署の検査が無いので、久し降りに緊張しました face15


タグ :工事現場

同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事画像
毘沙門天大祭
富士市今泉O邸、挨拶廻り
瑕疵担保履行法の届け出
建設業の変更届の提出
インフルエンザ予防接種
富士市鈴川中町Y様邸、5年点検
同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事
 毘沙門天大祭 (2022-02-08 11:22)
 年末年始のお知らせ (2021-12-21 09:01)
 富士市今泉O邸、挨拶廻り (2021-06-26 11:00)
 瑕疵担保履行法の届け出 (2021-04-15 10:18)
 建設業の変更届の提出 (2021-01-08 10:06)
 年末年始のお知らせ (2020-12-18 16:07)

Posted by 元祖モッチ~ at 17:12│Comments(2)しずか日和 社長編
この記事へのコメント
こんにちは。

こう云う設備って、有って当たり前と思っています。

この影には、官民のご苦労が有るのを忘れてはいけませんね。 m(_ _)m
Posted by 蘇州金豪 at 2014年05月02日 14:00
蘇州金豪さん、こんにちは(^o^)/

一般住宅と違って、不特定多数の人達が使用する建物は
色々な規制が掛かってきます。

今回は、小規模なので、それほど大変ではありませんが、
それでも人の命に関わる事なので、気が抜けません。

無事に、合格して良かったです (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2014年05月02日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
消防、防火対象物使用開始検査
    コメント(2)