2014年05月01日
消防、防火対象物使用開始検査
弊社で、設計監理をさせて頂いている
山梨県身延町下山の通所介護施設か完成したので
境南広域行政組合消防本部中部消防署の立合いのもと
防火対象物使用開始の検査をしました


今回の建物は、小規模通所介護施設なので
通路誘導灯・避難口誘導灯・火災警報器・消火器の設置
が検査対象なので、20分位で無事検査が終了し、合格しました
一般住宅だと、消防署の検査が無いので、久し降りに緊張しました
山梨県身延町下山の通所介護施設か完成したので
境南広域行政組合消防本部中部消防署の立合いのもと
防火対象物使用開始の検査をしました

今回の建物は、小規模通所介護施設なので
通路誘導灯・避難口誘導灯・火災警報器・消火器の設置
が検査対象なので、20分位で無事検査が終了し、合格しました

一般住宅だと、消防署の検査が無いので、久し降りに緊張しました

Posted by 元祖モッチ~ at 17:12│Comments(2)
│しずか日和 社長編
この記事へのコメント
こんにちは。
こう云う設備って、有って当たり前と思っています。
この影には、官民のご苦労が有るのを忘れてはいけませんね。 m(_ _)m
こう云う設備って、有って当たり前と思っています。
この影には、官民のご苦労が有るのを忘れてはいけませんね。 m(_ _)m
Posted by 蘇州金豪 at 2014年05月02日 14:00
蘇州金豪さん、こんにちは(^o^)/
一般住宅と違って、不特定多数の人達が使用する建物は
色々な規制が掛かってきます。
今回は、小規模なので、それほど大変ではありませんが、
それでも人の命に関わる事なので、気が抜けません。
無事に、合格して良かったです (^.^)b
一般住宅と違って、不特定多数の人達が使用する建物は
色々な規制が掛かってきます。
今回は、小規模なので、それほど大変ではありませんが、
それでも人の命に関わる事なので、気が抜けません。
無事に、合格して良かったです (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~
at 2014年05月02日 16:14
