2014年03月13日

紺屋の白袴

我が家も早いもので、新築してから15年程経ちました icon25

そろそろ、手を入れる箇所が目立つようになってきました 156

特に急ぎたいのが、1階車庫部分の鉄骨部分等の塗り替え・・・・・

もう数年前から、女房に言われてはいたのですが face05

紺屋の白袴

ではないですが、お客様優先で、自分の家は後回しに face15

この前、塗装屋の 誉正工業 さんに暇な時に見に来てと言っておいたら、

emoji24 「雨で仕事が出来ないので、見に行っても良いですか?」と連絡が。

紺屋の白袴 紺屋の白袴

早速、見てもらいました 誉正工業 さん、勉強してねェ~ face22



同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事画像
毘沙門天大祭
富士市今泉O邸、挨拶廻り
瑕疵担保履行法の届け出
建設業の変更届の提出
インフルエンザ予防接種
富士市鈴川中町Y様邸、5年点検
同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事
 毘沙門天大祭 (2022-02-08 11:22)
 年末年始のお知らせ (2021-12-21 09:01)
 富士市今泉O邸、挨拶廻り (2021-06-26 11:00)
 瑕疵担保履行法の届け出 (2021-04-15 10:18)
 建設業の変更届の提出 (2021-01-08 10:06)
 年末年始のお知らせ (2020-12-18 16:07)

Posted by 元祖モッチ~ at 12:43│Comments(4)しずか日和 社長編
この記事へのコメント
おはようございます。
関係ないけれど、私は、「板金屋さんでディーラーでなくても同じ色のペンキがあるんですか?」「どのくらいでペンキできますか。」と、ペンキを連呼しました。
「板金屋さんで、ペンキもやるんですか?」と、とどめの一発!
失礼なやつだ、と思われたでしょうね。
とても、丁寧に綺麗にお安くやってもらいました。
Posted by まるみまるみ at 2014年03月14日 08:37
まるみさん、こんにちは (^o^)/

確かに、塗装の事ついついペンキと言ってしまう事が、多い
ですよね。
だけど、充分意味は通じるから良いんじゃないですかねェ~ (笑)

後、ディーラーでは板金塗装を殆どしなくて、町中の自動車板金屋
さんに外注するみたいですよ。
まるみさんのした事は、結果オーライだったみたいですね (^^)v
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2014年03月14日 13:28
こんなに立派なスペースなら、バイクもクルマも安心ですね!

私のウチは半分露地でして、昨日の嵐ではスゴイ汚れ方してました。
しかしカネがなく、なおすゆとりがないです・・・
Posted by クリーンティ松野 at 2014年03月14日 13:31
クリーンティー松野さん、こんばんは☆

前の家が、青空駐車だったので、新築する時は絶対に、車を
屋根下に置けるようにしたいと思い、1階を鉄骨にして、夢
を叶えました (^^)
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2014年03月14日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紺屋の白袴
    コメント(4)