2014年01月20日
駐車場、超満車!!
今日の会社の駐車場 超満車
です 

その訳は (こちら) で昨年、会長達が 氷見の寒ブリ を初めて
食べて、あまりにの美味しさに 今年も行こう と会長の仲の良いお友達
と今朝早く、マイクロバスを貸し切って、出掛けていきました
当然、お仲間の車が、会社の駐車場を占拠する事に
会長 氷見の寒ブリ のお土産 期待してますようォ~


その訳は (こちら) で昨年、会長達が 氷見の寒ブリ を初めて
食べて、あまりにの美味しさに 今年も行こう と会長の仲の良いお友達
と今朝早く、マイクロバスを貸し切って、出掛けていきました

当然、お仲間の車が、会社の駐車場を占拠する事に

会長 氷見の寒ブリ のお土産 期待してますようォ~


Posted by 元祖モッチ~ at 16:04│Comments(2)
│しずか日和 社長編
この記事へのコメント
おはようございます。
氷見市と聞くと懐かしい思い出が有ります。
約10年前の2月、出張で富山県氷見市に行ったことがあります。
道路はアイスバーンなので、レンタカーは勿論:スタットレスタイヤ。
暖かな静岡では、アイスバーンなんて運転した事が有りません。
“ヒエ~~ッ”なんて、悲鳴(ひみ い) を上げながら運転しました。
運良く、雪は降りませんでしたが、道路は凍り、家には氷柱、川面も凍り、
正しく『氷見:氷を見』に行ったようなものでした。
勿論、仕事が終わったら、
ブリなど食べずにとっとと帰って来ました。(-_-;)
氷見市と聞くと懐かしい思い出が有ります。
約10年前の2月、出張で富山県氷見市に行ったことがあります。
道路はアイスバーンなので、レンタカーは勿論:スタットレスタイヤ。
暖かな静岡では、アイスバーンなんて運転した事が有りません。
“ヒエ~~ッ”なんて、悲鳴(ひみ い) を上げながら運転しました。
運良く、雪は降りませんでしたが、道路は凍り、家には氷柱、川面も凍り、
正しく『氷見:氷を見』に行ったようなものでした。
勿論、仕事が終わったら、
ブリなど食べずにとっとと帰って来ました。(-_-;)
Posted by 蘇州金豪
at 2014年01月21日 09:29

蘇州金豪さん、こんにちは (^o^)/
そうですよねェ~、温暖な静岡に住んでいる私達は、
アイスバーンや雪道など、縁が無いですからね。
私も、年に1~2回位のスキーに行く時しか経験しま
せんから (^^)
氷見の寒ブリ、食べなかったのは残念ですね、あの
食べ物にあまり執着しない会長が、また食べたいと
言って、再度行ったくらいですから、相当美味しいと
思いますよ (^.^)b
そうですよねェ~、温暖な静岡に住んでいる私達は、
アイスバーンや雪道など、縁が無いですからね。
私も、年に1~2回位のスキーに行く時しか経験しま
せんから (^^)
氷見の寒ブリ、食べなかったのは残念ですね、あの
食べ物にあまり執着しない会長が、また食べたいと
言って、再度行ったくらいですから、相当美味しいと
思いますよ (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~
at 2014年01月21日 14:11
