2014年01月01日

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます

今年も一年宜しくお願いします m(_ _)m

毎年、新年一番最初にやる事、それは、会社の神棚に

『榊』 『塩』 『お米』 を新しい物にして、お供えする事 face06

新年明けましておめでとうございます

毎月の事とはいえ、流石に新年、一番最初の

一月一日は、一番気が引き締まります。

今年も一年頑張るぞうォ~ face25icon23


タグ :神事

同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事画像
毘沙門天大祭
富士市今泉O邸、挨拶廻り
瑕疵担保履行法の届け出
建設業の変更届の提出
インフルエンザ予防接種
富士市鈴川中町Y様邸、5年点検
同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事
 毘沙門天大祭 (2022-02-08 11:22)
 年末年始のお知らせ (2021-12-21 09:01)
 富士市今泉O邸、挨拶廻り (2021-06-26 11:00)
 瑕疵担保履行法の届け出 (2021-04-15 10:18)
 建設業の変更届の提出 (2021-01-08 10:06)
 年末年始のお知らせ (2020-12-18 16:07)

Posted by 元祖モッチ~ at 08:58│Comments(4)しずか日和 社長編
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
父が、元旦にやっていたことと同じです。朝風呂に入り身を清め、最初のお水は父が、汲んでいましたね。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by まるみまるみ at 2014年01月01日 21:39
元祖モッチーさん☆

おはようございます!

素晴らしい新春をお迎えのことと存じます。
昨年同様、御厚誼のほどよろしくお願い
申し上げます<m(__)m>

今年も元祖モッチーさんのご活躍楽しみに
しております。
素晴らしい1年となりますように(*^^)v
Posted by simosimo at 2014年01月02日 07:49
まるみさん、明けましておめでとうございます。

親父が、昔からやっていたのを、嫌々、引き継ぎましたが
今では、やらないと逆に気持ち悪いです (^^ゞ

こちらこそ、宜しくお願いします m(___)m
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2014年01月02日 16:13
simoさん、明けましておめでとうございます m(__)m

simoさんの、奥様やお子様達への愛情あふれるブログ
いつも楽しく読ませて頂いてます (^.^)b

今年も宜しくお願いします (^^)
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2014年01月02日 16:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新年明けましておめでとうございます
    コメント(4)