2013年12月28日

カレンダー配り終わりました

あれほど沢山あったカレンダー (こちら) でしたが

ヤットの事、今日、全部お客様に配り終わりました face02

カレンダー配り終わりました

箱に残った最後の一本は、会社に掛けます icon58






タグ :カレンダー

同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事画像
毘沙門天大祭
富士市今泉O邸、挨拶廻り
瑕疵担保履行法の届け出
建設業の変更届の提出
インフルエンザ予防接種
富士市鈴川中町Y様邸、5年点検
同じカテゴリー(しずか日和 社長編)の記事
 毘沙門天大祭 (2022-02-08 11:22)
 年末年始のお知らせ (2021-12-21 09:01)
 富士市今泉O邸、挨拶廻り (2021-06-26 11:00)
 瑕疵担保履行法の届け出 (2021-04-15 10:18)
 建設業の変更届の提出 (2021-01-08 10:06)
 年末年始のお知らせ (2020-12-18 16:07)

Posted by 元祖モッチ~ at 16:05│Comments(4)しずか日和 社長編
この記事へのコメント
社長自ら、ご挨拶に伺うことも多かったご様子、素晴らしいですね。私も営業、限られたカレンダーの配分には、いつも悩みます。どこで区切りをつけるのか、継続するのか、考えてしまいます。
ちなみに二年目に入った私の車、カレンダーはもちろん、ご挨拶もありませんでした。難しいですよね。
Posted by まるみまるみ at 2013年12月28日 21:25
まるみさん、こんにちは (^o^)/

本当に、いつまでカレンダーを配って良いか
悩みどころですね (>_<)
どうしても数に限りがあるので、苦渋の決断
が必要です (少しオーバーかな)

ちなみに、私はT社の車に乗ってますが、購入
してから8年ですが、今年もカレンダー頂きました。
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2013年12月29日 16:05
私も多分、T社系列の車ですが、色々、イベントや、いきすぎるほどのサービスがありますが、一年八ヶ月で打ちきり、つまり、一回のご挨拶のみだと、私のは一番下のランクのだものね、と、思います。同じように、私もお客様にそう思われないような配慮が必要だと学びました。
自宅は八年目ですが、担当が転勤になった今年からなくなりました。
○スイハウスさんです。でも、細やかによくしてもらっています。
Posted by まるみまるみ at 2013年12月29日 21:17
まるみさん、こんばんは ☆

そんな事は無いと思いますよ、その営業の人しだいでは?
ちなみに女房の車、S社からは一度もカレンダーを頂いた
事がありません (^^ゞ

流石、業界No.1の○スイハウスさん、良くアフターをして
くれるんですね、良いところは弊社も見習わなければ (^^)
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2013年12月30日 16:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カレンダー配り終わりました
    コメント(4)