2013年09月22日

復活!!女房のバイク

女房 face05 が私と結婚する前に乗っていた
HONDA CB250RS-Z
ですが、子供ができてから、子育てに忙しくなり
乗るのを止めて30年弱、ガレージの隅で埃塗れ
になっていて、可哀相でした icon11

このところ、自分だけバイクを新しくしたりして
悪いなァ~と思っていたのですが、いつものバイク屋のS氏に
私 「走れるようにするのに、どれ位掛かるかな?」
S氏 「片手位かな、両手まではいかないよ。」
即決で、修理の依頼。そして先日女房のバイクが戻って来ました face23

復活!!女房のバイク

復活!!女房のバイク 復活!!女房のバイク

約30年降りに エンジンに火 が入った
HONDA CB250RS-Z
最高に楽しかったです、250cc単気筒エンジンの小気味の良い躍動 icon14
軽量な車体からくるヒラヒラ感、スンゴック面白かったです icon22

女房の為に直したと言ってますが・・・・・
8割以上 は、本当は 私が 乗りたかったのです face15



同じカテゴリー(オートバイ)の記事画像
北海道ツーリング
桜 満開
憧れの九州ツーリング
涼を求めて
BLUE SKY HEAVEN 2022
A-DAY
同じカテゴリー(オートバイ)の記事
 北海道ツーリング (2024-05-28 10:05)
 桜 満開 (2024-04-09 10:09)
 憧れの九州ツーリング (2023-11-07 15:20)
 涼を求めて (2023-07-31 17:11)
 BLUE SKY HEAVEN 2022 (2022-09-19 11:34)
 A-DAY (2022-05-23 09:24)

Posted by 元祖モッチ~ at 16:38│Comments(10)オートバイ
この記事へのコメント
こんばんは☆

モッチ〜さんは ホントに旧いバイクが合っているんですね♪
ブログから楽しさが伝わって来ますよ☆

先ずは奥様のブランクを克服して、これから最高の紅葉時季を楽しみたいですね〜☆
Posted by グハグハ at 2013年09月23日 00:04
元祖モッチーさん☆

おはようございます!

>8割以上 は、本当は 私が 乗りたかったのです


そのお気持ち、よ~~く解かります(^^)
Posted by simosimo at 2013年09月23日 07:05
おはようございます。

『HONDA CB』懐かしいですね~~。

私も車を買う前までは、“HONDA CB-72”に乗っていました。

今では、怖くてスクターにも乗れません。 (-_-;)
Posted by 蘇州金豪蘇州金豪 at 2013年09月23日 08:26
guhaさん、おはようございます (^o^)/

ヤッパリ、古いバイクの方が自分のリズムに合っている
みたいで、楽しいです (^^)v

女房のブランク克服は、かなり時間が掛かりそうです (^^;
来年の紅葉に間に合う位の気持ちで、ユックリ焦らずに
昔の感覚を取り戻して貰います (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2013年09月23日 09:39
simoさん、おはようございます (^o^)/

そうなんです↑↑でも書きましたが、埃塗れになっている
女房のバイクが可哀相で、なんとかしたいと常々思っては
いたのですが、中々踏ん切りが付かず、30年弱という日々
が過ぎました (^^;

今回、女房は「直さなくてもいいよ。」と言ったのですが、
私が、乗りたい一心で直しました (^^ゞ

ヤッパリ、直して大正解でした (^^)v
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2013年09月23日 09:49
蘇州金豪さん、おはようございます (^o^)/

[HONDA CB72]名車ですねェ~
古いバイクが好きな私ですが、そこまでの
旧車には乗った事がありません (@_@;)

ヤッパリ、バイクから離れると乗るのが恐く
なるみたいですね、女房も「恐い。」と言って
乗ろうとしません、気長にリハビリさせるつも
りです (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2013年09月23日 10:03
結構上まで回るんですよね、コレ。
Posted by クリーンティ松野 at 2013年09月28日 13:50
クリーンティ松野さん、こんばんは ☆

コメントありがとうございます m(_ _)m

このバイクを知っているとは、かなり年季の入った方ですね (^^)

本当に、気持ち良く回るし、ヒラリヒラリと走るので、とても
楽しく走ってます (^^)v
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2013年09月28日 17:47
只今38ですから、まだまだ若輩です。
年上の方から影響を受けることが多く、「平成マシン=新型」というような、ちょこっとズレた感覚のようです。
フロント16インチ、アンチダイブ、可変バルブ、アルミフレームですとか、そうですね、ホンダ車ですとインボードディスクのマシンを見ると、妙に未来っぽく感じてしまいます。
Posted by クリーンティ松野 at 2013年09月30日 19:01
クリーンティ松野さん、こんにちは (^^)/

中々、良い先輩方に囲まれているみたいですね (^.^)b

私も、昭和生まれのバイクしか知らなくて、この前、初めて
平成生まれのバイクを手に入れましたが、技術の進歩?
にビックリ!!味の無さにガッカリしました (^^ゞ

ヤッパリ、昔のバイクの方が楽しいです (^^)v
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2013年10月01日 15:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復活!!女房のバイク
    コメント(10)