2013年08月22日
ヤッパリ歳かなァ~
今朝、お客様と打ち合わせの電話をしていて 
お客様 「土曜日の午後1時半だったら、良いですよ。」
私 「その時間なら大丈夫だと思いますが、予定帳を見て確認します。」
と言って、鞄の中の予定帳を探すけど・・・・・ ナッナッ無いィ~~
私 「すみません、予定帳が見当たらないのですが、確かその時間は予定が入って無かったと思うので、その時間でお約束させて下さい。」
電話を切り、予定帳を探す為、鞄の中身を全部出して見たけど
やっぱり ・・・ ナッナッ無いィ~~
冷静になって考えてみる
予定帳を最後に見たの何時
・・・・・ ウ~ン思い出せない 
予定帳を見れば、何時も直ぐに鞄に戻すはず・・・・・ ウ~ン自信が無い
諦めかけて、ふと机の上を見ると

散々探していた、予定帳が机の上に置いてある
早速、土曜日の予定を見ると ホッ 良かった、
その時間はヤッパリ予定が入って無かった
再度、お客様にお電話をして、大丈夫な事をお伝えしました
何時、鞄から出して机の上に置いたのか・・・・・ ウ~ン思い出せない
最近、物忘れが酷くなってきたなァ~
ヤッパリ歳かなァ~

お客様 「土曜日の午後1時半だったら、良いですよ。」
私 「その時間なら大丈夫だと思いますが、予定帳を見て確認します。」
と言って、鞄の中の予定帳を探すけど・・・・・ ナッナッ無いィ~~
私 「すみません、予定帳が見当たらないのですが、確かその時間は予定が入って無かったと思うので、その時間でお約束させて下さい。」
電話を切り、予定帳を探す為、鞄の中身を全部出して見たけど
やっぱり ・・・ ナッナッ無いィ~~

冷静になって考えてみる

予定帳を最後に見たの何時


予定帳を見れば、何時も直ぐに鞄に戻すはず・・・・・ ウ~ン自信が無い

諦めかけて、ふと机の上を見ると

散々探していた、予定帳が机の上に置いてある

早速、土曜日の予定を見ると ホッ 良かった、
その時間はヤッパリ予定が入って無かった

再度、お客様にお電話をして、大丈夫な事をお伝えしました

何時、鞄から出して机の上に置いたのか・・・・・ ウ~ン思い出せない

最近、物忘れが酷くなってきたなァ~

ヤッパリ歳かなァ~

Posted by 元祖モッチ~ at 13:56│Comments(6)
│しずか日和 社長編
この記事へのコメント
元祖モッチーさん☆
おはようございます!
いつも素敵な記事をありがとうございます(*^^)
私もこんなことよくあります。
しっかり鞄に入れる癖がついているのに、目
の前のものが視野にはいってこない。
おまけに眼鏡などはかけていることが多い!
年のせいなのでしょうか??
それとも私に余裕の無いことのせいかな??
いずれにしてもお仕事のこと、大事な手帳が
見つかってよかったですね(@^^)/~~~
おはようございます!
いつも素敵な記事をありがとうございます(*^^)
私もこんなことよくあります。
しっかり鞄に入れる癖がついているのに、目
の前のものが視野にはいってこない。
おまけに眼鏡などはかけていることが多い!
年のせいなのでしょうか??
それとも私に余裕の無いことのせいかな??
いずれにしてもお仕事のこと、大事な手帳が
見つかってよかったですね(@^^)/~~~
Posted by simo
at 2013年08月23日 06:58

simoさん、こんばんは ☆
本当に、予定帳が見つかって良かったです。
此がないと、お客様にご迷惑を掛けてしまう
ので、ホットしてます (^^)
特に、自分は思い込みが激しいので、そこに
有るとと思うと、他が見えなくなってしまいま
す、それに物忘れが加わってきたので、非常
にマズイ状態が・・・・
ヤッパリ歳には、勝てないのかなァ~ (^^ゞ
本当に、予定帳が見つかって良かったです。
此がないと、お客様にご迷惑を掛けてしまう
ので、ホットしてます (^^)
特に、自分は思い込みが激しいので、そこに
有るとと思うと、他が見えなくなってしまいま
す、それに物忘れが加わってきたので、非常
にマズイ状態が・・・・
ヤッパリ歳には、勝てないのかなァ~ (^^ゞ
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年08月23日 17:37

元祖モッチさん気にされることはありません。
記憶には、今起きたことを記憶する短期記憶と
いつまでも覚えている長期記憶が存在します。
短期記憶は、主に脳の海馬というところが働きますが、長期記憶は大脳皮質が担当します。
海馬を財布に、大脳皮質を貯金箱と例えると財布に入れなくたまったお金(記憶)を貯金箱移動するように人間の記憶は作られております。
ただ、人間も年齢とともに財布の容量が減っていくのです。(海馬の機能の衰え)ですから今
あったことを忘れてしまうのです。
このことを知っとくと悩まず、色々と対策が立てられ、日常生活につまづくことがなくなると思いますので、参考にしてください。(^^)
記憶には、今起きたことを記憶する短期記憶と
いつまでも覚えている長期記憶が存在します。
短期記憶は、主に脳の海馬というところが働きますが、長期記憶は大脳皮質が担当します。
海馬を財布に、大脳皮質を貯金箱と例えると財布に入れなくたまったお金(記憶)を貯金箱移動するように人間の記憶は作られております。
ただ、人間も年齢とともに財布の容量が減っていくのです。(海馬の機能の衰え)ですから今
あったことを忘れてしまうのです。
このことを知っとくと悩まず、色々と対策が立てられ、日常生活につまづくことがなくなると思いますので、参考にしてください。(^^)
Posted by 久保田さん
at 2013年08月23日 18:27

うふふ
私もよくよくやっています(笑汗)
子供の頃、お爺ちゃんがメガネを頭に乗せ、
「メガネ知らない?!」を大笑いしましたが、
現在は自分がよくやっています(笑)
しかし、仕事上のことでは焦りますね((+_+))
私もよくよくやっています(笑汗)
子供の頃、お爺ちゃんがメガネを頭に乗せ、
「メガネ知らない?!」を大笑いしましたが、
現在は自分がよくやっています(笑)
しかし、仕事上のことでは焦りますね((+_+))
Posted by アルテ
at 2013年08月24日 13:49

久保田さん、こんにちは (^o^)/
とても参考になる、お話ありがとうございます m(_ _)m
元々、私の財布は要領が少ないので、教えて頂いた事を、
参考に物忘れの対策に心がけます (^.^)b
とても参考になる、お話ありがとうございます m(_ _)m
元々、私の財布は要領が少ないので、教えて頂いた事を、
参考に物忘れの対策に心がけます (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年08月24日 16:11

アルテさん、こんにちは (^o^)/
メガネも良くやりますねェ~
流石に、まだ頭の上のメガネは探していませんが、
メガネの置き忘れは、日常茶飯事です (^^;
その為、寝室にはメガネ屋さんで作ったメガネを置いて
ありますが、他の部屋には100均で買ったメガネを、
彼方此方に置いてあります (^^ゞ
メガネも良くやりますねェ~
流石に、まだ頭の上のメガネは探していませんが、
メガネの置き忘れは、日常茶飯事です (^^;
その為、寝室にはメガネ屋さんで作ったメガネを置いて
ありますが、他の部屋には100均で買ったメガネを、
彼方此方に置いてあります (^^ゞ
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年08月24日 16:20
