2013年04月17日
住宅瑕疵担保履行法の届出
今年も、又々やってきました 
『住宅瑕疵担保履行法に基づく届出手続き』

毎年、4月と10月の年2回、富士土木事務所
に提出をしに行きます
いつもは、比較的早めに提出をするのですが、
今年は色々と忙しくて、出しそびれていました
フト、カレンダーを見ると
もう17日だァ~、早く出さなければァ~
必死こいて、書類を作成して先程
無事、提出をして来ました

『住宅瑕疵担保履行法に基づく届出手続き』
毎年、4月と10月の年2回、富士土木事務所
に提出をしに行きます

いつもは、比較的早めに提出をするのですが、
今年は色々と忙しくて、出しそびれていました
フト、カレンダーを見ると

もう17日だァ~、早く出さなければァ~
必死こいて、書類を作成して先程
無事、提出をして来ました

Posted by 元祖モッチ~ at 15:16│Comments(6)
│しずか日和 社長編
この記事へのコメント
偶然にもわたしも今日提出してきましたよ~
面倒ですが何回かやってだんだん慣れてきました・・・
お菓子とあんこなら、いくらでも
お利口にほうばるんですがね(^_^)/~
面倒ですが何回かやってだんだん慣れてきました・・・
お菓子とあんこなら、いくらでも
お利口にほうばるんですがね(^_^)/~
Posted by 五朋建設総務部S
at 2013年04月17日 20:13

モッチ~さん
おはようございます。
申し訳ないです。
時間がある時に、教えて下さい。
住宅〇〇担保履行法
の〇〇が読めません。
漢字が苦手で…
お願いします<m(__)m>
おはようございます。
申し訳ないです。
時間がある時に、教えて下さい。
住宅〇〇担保履行法
の〇〇が読めません。
漢字が苦手で…
お願いします<m(__)m>
Posted by マユミ
at 2013年04月18日 08:47

総務部Sさん、おはようございます (^o^)/
そうですか、Sさんも提出して来ましたか (^^)
毎年の事とはいえ、面倒ですよねェ~
私も、何かお駄賃が貰えれば、一生懸命やるんですがねェ~ (^^ゞ
そうですか、Sさんも提出して来ましたか (^^)
毎年の事とはいえ、面倒ですよねェ~
私も、何かお駄賃が貰えれば、一生懸命やるんですがねェ~ (^^ゞ
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年04月18日 09:17

マユミさん、おはようございます (^o^)/
私も、この仕事をやってなければ、読める漢字ではありません (^^ゞ
○○は瑕疵(カシ)と読みます。
意味は、傷、欠点、欠陥、あやまち等です。
簡単い言うと、住宅瑕疵担保とは、引渡後10年間で、住宅に何か
あった場合、保険で直す事が出来る制度です。
下手な説明ですが、ご理解頂けましたか。
私も、この仕事をやってなければ、読める漢字ではありません (^^ゞ
○○は瑕疵(カシ)と読みます。
意味は、傷、欠点、欠陥、あやまち等です。
簡単い言うと、住宅瑕疵担保とは、引渡後10年間で、住宅に何か
あった場合、保険で直す事が出来る制度です。
下手な説明ですが、ご理解頂けましたか。
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年04月18日 09:27

モッチ~さん
ありがとうございます<m(__)m>
カシと読むのですね。
説明までしてもらって、
分かりました。
そういう制度もあるんですね。
どの仕事も奥が深いですね。
ありがとうございます<m(__)m>
カシと読むのですね。
説明までしてもらって、
分かりました。
そういう制度もあるんですね。
どの仕事も奥が深いですね。
Posted by マユミ
at 2013年04月18日 19:59

マユミさん、こんばんは ☆
大した説明も出来ずにすみませんでした。
その仕事、仕事で色々な制約がありますね、
特に建築は、人の財産を造るので、色々と
制約があります (^^)
大した説明も出来ずにすみませんでした。
その仕事、仕事で色々な制約がありますね、
特に建築は、人の財産を造るので、色々と
制約があります (^^)
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年04月19日 18:25
