2013年03月01日
高校卒業式、最初で最後の出席
今日、三女
の 高校の卒業式 がありました。

三姉妹の中で、高校の卒業式に出るのは
これが最初で最後です
幼稚園、小学校、中学校は入学式、卒業式と
三姉妹全員
両方出席しました 
だけど、高校は姉達の時は入学式だけで、卒業式には
女房だけ行かせて
私は行きませんでしたが・・・・・
今回で、最後かと思うと、何か急に行きたくなり
会社に半日休を頂き、出席しました
ヤッパリ、入学式と違い、卒業式は何か
切ない物がありますね


三姉妹の中で、高校の卒業式に出るのは
これが最初で最後です

幼稚園、小学校、中学校は入学式、卒業式と
三姉妹全員




だけど、高校は姉達の時は入学式だけで、卒業式には
女房だけ行かせて

今回で、最後かと思うと、何か急に行きたくなり
会社に半日休を頂き、出席しました

ヤッパリ、入学式と違い、卒業式は何か
切ない物がありますね


Posted by 元祖モッチ~ at 16:03│Comments(12)
│子供(娘)達
この記事へのコメント
元祖モッチーさん☆
こんばんは~!いつもありがとうございます(^-^)
卒業式、私は3日と15日です。三女ですので泣けてしまうかも知れません。まだ、中学の息子も控えておりますので、先が長いです。
最後だと思うと切なくなりますね(*^_^*)
こんばんは~!いつもありがとうございます(^-^)
卒業式、私は3日と15日です。三女ですので泣けてしまうかも知れません。まだ、中学の息子も控えておりますので、先が長いです。
最後だと思うと切なくなりますね(*^_^*)
Posted by simo
at 2013年03月01日 17:01

ご卒業おめでとうございます。
これからも楽しみが続きますね!
これからも楽しみが続きますね!
Posted by マキマキ
at 2013年03月01日 21:11

simoさん、おはようございます。
ヤッパリ、末っ子は違いますねェ~ (^^ゞ
姉妹3人とも、同じようにしてるつもりでも、可愛がりかたが違います。
まだまだ、4月からの東京での1人暮らしが待ってます、私がこんな
ところで、メソメソしてる訳にはいきませんね。
頑張って、子離れするぞうォ~ (^o^)/
ヤッパリ、末っ子は違いますねェ~ (^^ゞ
姉妹3人とも、同じようにしてるつもりでも、可愛がりかたが違います。
まだまだ、4月からの東京での1人暮らしが待ってます、私がこんな
ところで、メソメソしてる訳にはいきませんね。
頑張って、子離れするぞうォ~ (^o^)/
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年03月02日 09:22

マキマキさん、おはようございます (^o^)/
子供の成長は、親にとっては、ありがたい事ですが、
親元を巣立つ日が、少しずつ近づいて来ます、娘には
4月から東京での大学生活をエンジョイして欲しです (^.^)b
子供の成長は、親にとっては、ありがたい事ですが、
親元を巣立つ日が、少しずつ近づいて来ます、娘には
4月から東京での大学生活をエンジョイして欲しです (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年03月02日 09:31

十数年前、長男の中学の卒業式で、父兄を代表して“謝辞”の大役を任せられました。
式の進行につれて、緊張する自分が・・・。
でも、式が終わって、校長先生や担任・父兄から、声を掛けて頂いたことが、イイ思い出となっています。 ^。^
式の進行につれて、緊張する自分が・・・。
でも、式が終わって、校長先生や担任・父兄から、声を掛けて頂いたことが、イイ思い出となっています。 ^。^
Posted by 蘇州金豪
at 2013年03月02日 11:02

ご卒業おめでとうございます。
最後の卒業式となるとなおさら寂しいですね。
でも娘さんにとっては
ワクワクの新生活が始まりますね♪
パパの寂しさと心配はもう少し続きますかね・・^^;
最後の卒業式となるとなおさら寂しいですね。
でも娘さんにとっては
ワクワクの新生活が始まりますね♪
パパの寂しさと心配はもう少し続きますかね・・^^;
Posted by サロンマシェリ
at 2013年03月02日 13:16

ご卒業おめでとうございますm(_)m
感慨深い気分になられたことと思います。。。
私も息子の卒業式がついこの間のことのように未だ思えてなりません・・・(笑汗)
日一日と変化していくことが楽しみなのは、子供のみなのですからね~。。。^^
感慨深い気分になられたことと思います。。。
私も息子の卒業式がついこの間のことのように未だ思えてなりません・・・(笑汗)
日一日と変化していくことが楽しみなのは、子供のみなのですからね~。。。^^
Posted by アルテ
at 2013年03月02日 14:25

蘇州金豪さん、こんにちわ (^o^)/
謝辞、ご苦労さまでした m(_ _)m
私も、次女が小学校を卒業する時、謝辞をやりました。
もう緊張しまくって、娘の卒業式どころでは無かった
のを覚えています (^^ゞ
謝辞、ご苦労さまでした m(_ _)m
私も、次女が小学校を卒業する時、謝辞をやりました。
もう緊張しまくって、娘の卒業式どころでは無かった
のを覚えています (^^ゞ
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年03月02日 15:57

モッチ~さん
三女さん
卒業おめでとうございます!
私は、父が亡くなってから
父に愛されていたことを実感しました。
父親にとって
娘は可愛いんでしょうね~
私の長男にも三人娘がいます。
長男も、モッチ~さんと同じ思いをするんだろうな~
!(^^)!
三女さん
卒業おめでとうございます!
私は、父が亡くなってから
父に愛されていたことを実感しました。
父親にとって
娘は可愛いんでしょうね~
私の長男にも三人娘がいます。
長男も、モッチ~さんと同じ思いをするんだろうな~
!(^^)!
Posted by マユミ
at 2013年03月02日 15:58

サロンマシェリさん、こんにちわ (^o^)/
↑↑でも、書いたように、末っ子は、違いますね。
また、少し歳の離れた子だったので、姉達が家を出てから、
7年間は、一人っ子のような感じで・・・・・
正直、4月からの生活が思い浮かびません (^^;
↑↑でも、書いたように、末っ子は、違いますね。
また、少し歳の離れた子だったので、姉達が家を出てから、
7年間は、一人っ子のような感じで・・・・・
正直、4月からの生活が思い浮かびません (^^;
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年03月02日 16:06

アルテさん、こんにちわ (^o^)/
そうですね、親はいつも昔の事ばかり思い出し、
懐かしむだけなのに、
子供達は、これからの自分の未来を見据えて
歩いて行くんですよねェ~
だけど、ヤッパリ寂しいなァ~ (T_T)
そうですね、親はいつも昔の事ばかり思い出し、
懐かしむだけなのに、
子供達は、これからの自分の未来を見据えて
歩いて行くんですよねェ~
だけど、ヤッパリ寂しいなァ~ (T_T)
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年03月02日 16:13

マユミさん、こんにちわ (^o^)/
私は、男の子がいないので、男女の差は正確には分かりませんが、
娘は、本当に可愛いです (^^ゞ
マユミさんの長男さんも、キット私と同じ思いをしますよ (^.^)b
私は、男の子がいないので、男女の差は正確には分かりませんが、
娘は、本当に可愛いです (^^ゞ
マユミさんの長男さんも、キット私と同じ思いをしますよ (^.^)b
Posted by 元祖モッチ~
at 2013年03月02日 16:22
