2014年04月23日

今日、2回目の山梨県

今日の午前中に、身延山大黒堂に参拝に行ったと書きましたが、

午後からは、山梨県身延山下山に、弊社で設計管理をしている

現場の、完了検査の写真を撮影に来ています。

1日2回、山梨県まで来ると疲れますね

  

Posted by 元祖モッチ~ at 16:48Comments(0)しずか日和 社長編

2014年04月23日

今、身延山大黒堂です

今、今年初めての

身延山大黒堂に参拝に来ています。

  

Posted by 元祖モッチ~ at 10:20Comments(0)七面山、大黒堂

2014年04月22日

沼津市大平N様邸、中間検査

本日 沼津市大平 N 様邸

構造耐力上主要な軸組の中間検査

を受けに、1級建築士のN君と現場に行って来ました icon17

検査員の I 氏が、外部から内部と検査して行きます 156







念入りな検査の後、検査員の I 氏から
「合格です。書類を、まちセンの送っておきます。」

毎度の事ですが、「合格」 と言われると一安心します face02





  


Posted by 元祖モッチ~ at 15:12Comments(0)しずか日和 社長編

2014年04月21日

なに着て行こうかなァ~

ここにきて、天候不順な寒い日が続きますね icon03

今週末に、以前ブログで書いた emoji25









旅行に、女房 face05 と行くのですが icon59

寒いのか? icon04 暑いのか? icon01

判断を迷わせる天気が続いています・・・・・

なに着て行こうかなァ~ face12 179   
タグ :旅行夫婦旅


Posted by 元祖モッチ~ at 15:56Comments(8)旅行

2014年04月20日

やっぱりダメかな?

1ヶ月程前に (こちら)の事をかいたのですが・・・・・

今年も、昨年の二の舞 (こちら) に成りそうです face07



数日は、巣に出入りしていたみたいですが、

巣を直す様子もなく、もう1ヶ月近くも来ていません icon15

可愛い 小燕達 を見るのは今年も

やっぱりダメかな? face03
  
タグ :


Posted by 元祖モッチ~ at 14:48Comments(2)

2014年04月19日

沼津市大平N邸

先月末に上棟した、沼津市大平 N 様邸

中間検査を受ける為の、現場写真を撮りに行って来ました icon17



N様邸 は約69坪の 二世帯住宅 となります icon25

これだけの大きさの建物になると、全景がカメラに収りません icon64

N様 、これから完成まで、全社一丸となり、お気に召す建物を

お引き渡し出来るように頑張りますので、宜しくお願い致します m(_ _)m  


Posted by 元祖モッチ~ at 17:08Comments(0)しずか日和 社長編

2014年04月18日

ご馳走さま (^^)

昨日の晩ご飯の事なんですが、話は一昨日まで遡り

次女 face05 が 「臨時収入が入ったので、明日の晩ご飯ご馳走するよ。」 emoji28

という事で、お言葉に甘えて行ってきました emoji09 icon16 icon16



お姉ちゃん、とっても美味しかったよォ~

ご馳走さま (^^)
  


Posted by 元祖モッチ~ at 13:19Comments(2)子供(娘)達

2014年04月17日

ちゃんと確認しなきゃダメでしょ

昨日、富士宮青木 I 様邸 の地盤調査の立ち会いに

行った時に、I 様 に依頼をしていた書類を受け取り、

1級建築士のN君に渡して、私の仕事は無事完了・・・・・・

と思っていたら、今朝、申請書を作成していたN君が

「社長、この書類に記名、押印がありませんけど。」

ウワァ~ やっちまったァ~ 書類を預り、中を良く見なかったので face16

慌てて、I 様のお父様 に電話して、朝霧の会社まで行って来ました icon17



これからは、書類や預かり物は必ず face03

ちゃんと確認しなきゃダメでしょ emoji02 emoji05  
タグ :しずかの家


Posted by 元祖モッチ~ at 14:00Comments(2)しずか日和 社長編

2014年04月16日

富士宮市青木I邸、地盤調査

本日、富士宮市青木 I 様邸の地盤調査 をやりました face02



富士山をバックに、最高のロケーションの現場です 196

地盤の方も、現場の人に確認したところ

「会社でデータ解析をしないと、正確な事は言えませんが、
 私が調査した感じですと、地盤は良いと思います。」

まずは、一安心です face17

I 様 これから本格的に工事が始まります、ご満足の頂けるお住まいを

お引き渡しできるよう頑張りますので、宜しくお願い致します m(_ _)m  


Posted by 元祖モッチ~ at 15:18Comments(0)しずか日和 社長編

2014年04月15日

京都やよい「ちりめん山椒」

話は、少し前になりますが (^^ゞ

土曜日に、長女 face05 が日帰りで京都に icon59

遊びに行って来たお土産に、私の大好物の icon27

京都やよい「ちりめん山椒」

をお土産に、買ってきてくれました face02



ちなみに左の箱入れは、見た目より量重視の我が家用 face15

右の見た目のカッコいい、ひょうたん型は、いつもお世話に
なっている人達用だそうです face22

  


Posted by 元祖モッチ~ at 14:32Comments(0)子供(娘)達