2012年06月30日

我が家の燕、帰って来たよう

燕が帰って来たよう face25

よかったァ~、燕が帰って来てくれました emoji13

お昼前に妻から電話 icon29 「燕が帰って来たよ。」

昼食を取る為に、急いで家に帰ると、イマシタ・イマシタ






本当に良かった、これで一安心 face02

後は、可愛い雛が生まれるのをまつだけ(●^_^●)
  
タグ :


Posted by 元祖モッチ~ at 13:48Comments(0)

2012年06月30日

我が家の燕、帰ってこいよう

ヤバイ face07 燕が帰ってこない icon15

昨日、燕の糞対策で、玄関サッシにブルーシートを
張ったんだけど、それがまずかったみたい (;^_^A

昨日の夕方、妻から「燕が、ブルーシートに張ってある養生テープが
きっと蛇みたく見えるんじゃないかな?2、3回巣の廻りに来たけど、
それから来ないんだけど。」と言う電話が icon29

エッ~ emoji03
ヤバイじゃん、慌てて家に帰りブルーシートを剥がしたんだけど face07


燕たち、帰ってこいよう icon25
  
タグ :


Posted by 元祖モッチ~ at 09:57Comments(0)

2012年06月29日

我が家の燕、第2陣2

昨日のブログに書きましたが、燕の巣がかなり完成に
近づいてきたので、今回初めての燕対策をしました。face02

前の燕の巣は、玄関から遠かったので気にはしません
でしたが、今回は玄関の真上に作っているので、糞対策
として玄関サッシに目張りをしました。 emoji29

そうしないと、格子の隙間に糞が入ってしまうと
後で、掃除をするのに、大変になってしまうので face07

燕の巣が玄関の真上に     目張りをする前の玄関サッシ
 

ブルーシートで目張りをした後の玄関サッシ
 

早く、タマゴを産んで雛が孵らないかなァ~ face25
  
タグ :


Posted by 元祖モッチ~ at 15:45Comments(0)

2012年06月28日

我が家の燕、第2陣

我が家の燕は、前にも書いたように、私が北海道旅行中 emoji40
に巣立ってしまったのですが face07

台風4号が来襲する4、5日前位に燕が来ているので、
本格的に巣立つ前に、巣の確認に来たのかな emoji03
と思ったのですが、ちょっと様子が違うなと思い、
巣の前にある最終防御ネットを外してやったのですが。

以前から在る巣を見ている?と思う燕


巣に入り易いようにネットを外す


しかし、今度の燕は、前から在る巣を使わず、自分達で作り始めたです face08

あちこち、巣を作る場所に泥で、マーキング
自分が気に入ったと思われる場所で巣作り開始
 

巣作り開始から約10日、随分と巣らしくなってきました。


そして、此が昨日の様子、しっかりと座れるようになり、完成までもう少し。


第2陣も、無事に育ち、巣立って行けるよう、また見守っていきます face02
  
タグ :


Posted by 元祖モッチ~ at 15:57Comments(0)

2012年06月26日

住まいの1年点検

本日、富士市北松野のK邸の引き渡し後の
1年点検に行って来ました。





早いもので、この前、引き渡しをしたばっかりかと思って
いたら、もう1年も経っていたなんて。

流石にまだ、1年なので、急を要する手直しヶ所も無く
無事、点検終了 face02

K様のお宅は、シズカホームHP施工例のこちらでご覧頂けます。

次回の点検まで、ご家族、家共々、何事も無く無事に
過ごせるよう願っています。
  
タグ :定期点検


Posted by 元祖モッチ~ at 13:27Comments(0)しずか日和 社長編

2012年06月25日

筋肉痛

昨日は、町内会の奉仕作業で、潤井川土手の
草刈りを遣りました。 emoji50
その為、普段使わない筋肉を酷使した為、本日は筋肉痛です face07

作業前の写真です。草ボーボーです emoji50 emoji50 emoji50 emoji50
 
 
作業中盤です。かなりキレイになってきました emoji50 emoji50
 

作業終了です。土手がサッパリキレイになりました face25
 

身体は、全身筋肉痛になりましたが、皆の散歩コース emoji09
の土手がキレイになって気分は上々です face02 
  
タグ :町内会


Posted by 元祖モッチ~ at 11:06Comments(0)しずか日和 社長編

2012年06月22日

BOOTS(ブーツ)

オートバイに乗る為か、ブーツが大好きです face10

これが、現在使用している、七足です icon24

左から古い順に並んでます icon24
                                               ①Tony Lama のウエスタンブーツ 今も乗っている、ハーレーと同じ時期に
買ったので、もう31年履いてます face08 流石に、最近は出番が
少なくなってきましたけど、手入れは、マメにしてます。                      


②Tony Lama のウエスタンブーツ テジュリザート使用
これは、①のブーツを買った2年後に買いました。
今は、円高等でもの凄く安くなってますが、当時、
清水の舞台から飛び降りる気持ちで10数万円で買いました face07


③KUSHITANIのツーリングブーツ これは、25歳で、まだ独身貴族の
時、YAMAHA SR500を買い4年程使用したけど、結婚し子供が
出来ると、2台所有は経済的に苦しくなり手放しので、
ブーツもお蔵入りでしたが、51歳の時、どんな気がしたのか、
Kawasaki FX750改を購入したので
20数年ぶりに現役復活です(物持ちがいいので face03


④RED WINGのエンジニアブーツ これは、①のブーツが流石にクタビレテきた
ので8年程前に購入、今、バイクに乗る時は一番履いてます。


⑤Timber landの6inchプレミアムブーツ これは、普段履きのブーツが欲しくて
5年程前に購入。


⑥RED WINGペコスブーツ これは、ホワイトソールのブーツが欲しくて、
4年程前に購入。


⑦RED WINGのハーネスブーツ このブーツが最新の物で、今年買いました。
これは、沼津のFハウスで最後の一足と表示して売っていた物で、最後とか
限定物という言葉に弱い自分は、悩みに悩み半年間、行くたびにまだ、
売れ残っているので、駄目元で、店員さんに値引き交渉したところ、
ナント2割引きで買えました face03


これ以外に、既に廃棄してしまったブーツなども多数ありますが
やっぱり、ブーツていいですね face25 
  
タグ :バイク


Posted by 元祖モッチ~ at 16:38Comments(0)オートバイ

2012年06月18日

父の日

昨日、会社から帰ると emoji10 末娘が「今日、友達と静岡に遊びに行って
来た時に、父の日のプレゼント買って来たよ face02
と言って、父の日のプレゼントをくれました ウッゥゥー icon11

更に、玄関に目をやると、宅配便の荷物が emoji03 何と、東京に就職した
娘から、父の日のプレゼントがァ~ ウッゥゥー icon11

末娘がくれた、クッキーの詰め合わせです face25
 



東京に就職した娘がくれた、地ビールの詰め合わせです face25
 





私は、幸せ者です face02 娘達が、
優しい子供に育ってくれて、感謝です face23
  
タグ :プレゼント


Posted by 元祖モッチ~ at 15:48Comments(0)子供(娘)達

2012年06月17日

鉄馬(ハーレー)で気分転換

気分転換の仕方は、人それぞれだと思いますが、私は、
数少ない趣味の内の一つ、オートバイに乗ります face10

16歳からオートバイに乗り始め、もう38年かァ~ emoji02
自分の趣味の中では、一番長続きしてます。
今日も、仕事の事でムシャクシャしたので、気分転換でバイク
を走らせました スカッとしたァ~ emoji12

仕事の合間に走るので、コースは決まっています。
家を出て、岩本山を登り、高原を抜け、私立S高校の下でUターン
して家に戻ると、距離で20km弱、時間で30分位で、
丁度いい気分転換になります face25


キック一発とはいかず、本日は三回キックして、エンジン始動 サァ出発


途中のお気に入りポイント。
今日は、霞んでいて富士山が良く見えませんが icon02
茶畑越しに、新東名を挟み、富士山が見えます。


30分の気分転換をおえ、無事帰って来ました face02

本当は、まとまった休みが取れれば、ツーリングに
行きたいんだけどなァ~ face13
  
タグ :バイク


Posted by 元祖モッチ~ at 15:49Comments(2)オートバイ

2012年06月15日

我が家の燕、知らないうちに

会社の旅行等があった為、我が家の燕の事を書くの
サッボテいたら、知らないうちに雛鳥が飛ぶ練習を
始めていました。 face07

実は、かなり前の話になるのですが、カワイイ雛鳥が確認できました face02


そうなると、我が家では、最終段階のネットを張ります。

前から見たところ。


下から見たところ。


この状態まで、ネットを張るようなってからは燕の巣は
襲われることは無くなりました emoji12
安心して、会社の旅行へと出発しました emoji10

旅行から帰って来ると、妻が「お父さんが、旅行に出発した日、
雛鳥も巣から飛び出し、飛ぶ練習を始めたよ。」

エッ emoji01 残念、今年は雛鳥が、飛び立つところを
見ることが、できなかったのか icon15

まだ、巣の中に居る子燕


飛ぶ訓練を始め、第二段階対策ネットで休む子燕


これから、毎日飛ぶ練習をして、準備万端にして巣立っていくのかな face10
  
タグ :


Posted by 元祖モッチ~ at 15:38Comments(0)